※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

近所の小学生と遊ぶのが負担で、別の場所に行こうと考えています。同じような経験をした方はいますか。

土日。近所の公園に遊びに行きたいですが
行くと必ず近所の小学生きょうだいがいて、遊ぶ流れになり
そっからが長いです
たとえば8時〜12時とか昼時とかになることもあり
こちらは3歳で、見守りは必須、向こうは親がいないのですが
会ったら必ず遊ぶみたいなのがだるいです、、

もう、明日は違う場所に行こうと思うんですが
同じような方いますか
見守りっていいけど、友達いると
遊びたい遊びたいってなって
好きな時に帰れないのが
しんどいです

コメント

はじめてのママリ🔰

毎週だとしんどいですね😭

児童館行くとたまにそうなることあります💦もうわたしはとことん息子と遊んでもらうって感じにしてます。
わたしが指示出ししてますね(笑)

会いたくない日は違う公園に変えちゃうと思います😭

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    遊んでもらえるのはありがたいんですけどね。
    ヤンチャなのでスタッフさんから注意入るくらいで、見てるこっちも疲れるというか、、
    他人の子だし、そんな叱るとかもできなくて
    メンタル疲れてるので
    離れたいと思います、、

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ヤンチャ系は嫌ですね😭
    わたしは危険なこととか片付けないとかははその子の親がいなかったら注意してしまうんですが、そうすると面倒くさくなって関わってこなくなります😂

    メンタル疲れてたら離れましょ!!
    かわいい我が子だけをみてたらいいです💕

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

めっちゃわかります。。

しんどいです!!

私はやっぱり時間変えたり別の場所に行っちゃいますね。。