
2歳の息子が指示を出すことについて、他の男の子も同様なのか、友達との関係が心配です。小学校に進学した際の様子も知りたいです。
指示する感じの男の子育ててる方いますか?
2歳の息子なんですが、車くるから歩道歩かないと危ないよ!!とか、今運転中だからそこ(ヘッドレスト)持っちゃダメだよ!!とか自分のこだわりのあるところは指示してきます
その割にご飯中に歩き回ったりするから私が座って食べないとダメだよって言うといいの!と言って聞きません
自分の中でのルールだけは指示してきます
子供は指示したがるところあると思いますが、女の子に多いイメージで男の子も指示しますか?
指示する子は友達との関係どうですか?
まだ保育園行ってないので、あんまり指示し過ぎてお友達に嫌われないかなとかも心配になってきました笑
また、指示する系の男の子が小学校とかになったらどう言う子になっているかも気になるのでよければ教えてください
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
いろいろ言ってきますが保育園では特に何も言われて無いです😅
むしろ大人しい方だと…😂
家ではすごいです…小姑かな?と😑💨
先生のマネしたがったり、ルール分かって色々指示したがる時期なのでそんなに気にしてないです😄

はじめてのママリ🔰
女の子ですが、お友達に「これはこうだよ!」って小さい声で話しかけて、ほぼほぼ無視されてます。
まだ2歳くらいだと友達とコミュニュケーションとる子少ないので仕方ないのですが、、、
先生からは、年長さんになったらリーダーシップ取って、率先して先生のお手伝いする女の子になるって言われました。
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
お家と保育園では違うんですね🥹‼︎
小姑めっちゃわかります😂😂😂
指示廚過ぎて嫌われないか⁉︎と心配してましたが、保育園ではおとなしい感じで空気読んでくれてたらいいですね😂
確かに、真似したい時期だしルールわかって指示したいですよね😂