※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんりんりん
その他の疑問

素朴な疑問です。不快になられた方はスルーしてくださいね!90年代のドラ…

素朴な疑問です。
不快になられた方はスルーしてくださいね!

90年代のドラマで妊婦さんが飲酒するシーンがあったのですが、今のご時世そんなシーンがドラマにあったら大問題ですよね!
そこでふと思いました。アル中とかではなく、妊娠中に飲酒された方いますか?
私の周りでは十数年前に友達が若くして妊娠した時に初期に働いてたキャバで3杯までと決めて飲んでいました。汗。
あとは、看護師の友達が臨月の時に友達とワインをボトル1本開けてしまったと後悔してました。
2人とも元気な子供を産んでいます!
あと、私がこないだ友達とディナーに出かけてて、外国人の私の旦那様からLINEで「お酒飲んだ?」と心配されたので冗談で「2杯だけ飲んだ」って返事したらそんなに驚かず、もうそれ以上飲まないでね、とだけ入ってきました。もっとビックリするかと思ったのですが。。。呆れてただけかもしれませんが。国の問題もあるのですかね?

コメント

yua

友達はお酒飲んだりタバコ吸ったりしてた人普通にいます。

私は絶対飲まないし吸わないです。
万が一子供が身体が弱く生まれて来たりして直接飲酒や喫煙が原因でなかったとしても一生後悔するし、かわいい我が子の為なら妊娠、授乳中くらい全然我慢できます☺️💗

  • りんりんりん

    りんりんりん

    私の知り合いもタバコを妊娠中吸ってた方いました。小さい赤ちゃんでその女性のお兄さんが、妊娠中に喫煙

    • 6月17日
  • りんりんりん

    りんりんりん

    途中で送っちゃいました、、
    妊娠中に喫煙したせいだ!ってお兄さんが怒ってました!!

    • 6月17日
UMIMI

ただ単に『時代の流れ』でしょうね...

  • りんりんりん

    りんりんりん

    そうですね。今は色々とテレビも厳しくなってますもんね!

    • 6月17日
アーニー

私も妊娠、授乳中は飲酒我慢しましたよ。
ただ、今はストレスになるから、と、
週1回くらいの飲酒は認めている
助産師さんもいます。

  • りんりんりん

    りんりんりん

    そうなんですね、ストレスになるくらいなら飲みなさいという事なんですね!

    • 6月17日
𝙔𝙪𝙝𝙞

産婦人科の母親学級で、タバコは絶対にダメだけどお酒は1日1杯くらいなら…と説明を受けました。
すんごいびっくりしたのですが、助産師さんが言うくらいなので1日1杯でどうこうということはないのかもしれません…
でもわたしは絶対に嫌だし、飲んでる人がいたら軽蔑してしまいますね(^_^;)

  • りんりんりん

    りんりんりん

    母親学級でそんな事言うんですね!!
    一日1杯でも毎日って考えるとなんか影響ありそうな気もしちゃってやっぱ怖いですね!

    • 6月17日
milino

妊娠初期にキャバクラで働いてました!
お店の人には、喫煙者の席はNG、アルコールはNGをお願いしていました!
が、入ったばかりのボーイさんとか忙しい時など、忘れられたり間違えられたりで喫煙席につかされたり、アルコール出されたりしました!
妊娠中も出産後も特にトラブルなく過ごしてます。

でも、同じお店で働いてた別の子は、ナンバー持ちで関係なく飲みまくってたせいか、流産してしまったそうです。。。なので限度が大事なのかな、って思います😣

  • りんりんりん

    りんりんりん

    キャバは神経も使う究極の接客業ですもんね、無理がたたっちゃったのでしょうか。その方きっと後悔してしまいますね。

    • 6月17日
そら

学生時代に、宴会コンパニオンのバイトをしてみた時に妊婦さんがバイトに来ていて、飲まないって言ってたけどお客さんに俺の酒が飲めねぇのか的に言われてて、「代わりに飲むから下さいー!」って私が行ったら、その子がグラスを奪い返して一気に飲んじゃいました。「え、ちょっと!大丈夫?」って言ったら「うん、いいの!」って言ってましたが帰り道に凄く後悔してました。売り言葉に買い言葉的に、頭に血がのぼってやっちゃったみたいで(´·_·`)

私も看護師ですが、看護師のお友達ならリスクを知ってる筈なのにその行動が……(;゚Д゚)!

最初は元気な子でも、後々何か出た時に「あの時私がお酒を飲まなかったら」って思い詰めてしまいそう。

  • りんりんりん

    りんりんりん

    はい、友達は酔いが覚めた翌日から猛反省していて旦那様にもはげしく怒られてました。赤ちゃんが元気だったのが何よりです。

    • 6月17日
marimama♡

お酒少量なら身体にいいとされてますよね!

でも、妊娠中に飲むくらい
お酒が好きな人は
ついつい飲み過ぎちゃうから
お酒飲まないで!
ってなってるみたいですよ!

時代の流れってあると思います!

昔は産院に喫煙ルームが
あったらしいですよ!

  • りんりんりん

    りんりんりん

    産院に喫煙ルームとは!!
    今じゃ病院の敷地内にすら喫煙所が作れないのに!!
    妊娠中でも少しならOKって大々的に言われるとお酒好きな方は飲みすぎちゃうかもですもんね!!!納得です!

    • 6月17日
おりおり。

知り合いに居ました〜😭

お酒飲んでて大丈夫?と聞いたら
「ノンアルだから(`・ω・´)シャキーン」
みたいな感じで……

大体の子は、禁酒してましたが
タバコは半々くらいでやめた子も居れば
そうじゃない子も居ました( ̄▽ ̄;)

  • りんりんりん

    りんりんりん

    ストレスのほうを気にして喫煙続けたのでしょうかね。母になる自覚があるのかと思ってしまいます。

    • 6月17日
  • おりおり。

    おりおり。


    どうなのですかねぇ〜。

    わたしは、産後に喫煙者に戻ったので
    自己責任で妊娠中に喫煙するのは、別にいいと思ってますが。

    • 6月17日
くるちゃあ

友人が未婚のシングルマザーで臨月までスナックで働いて普通にのんでました。妊婦だとは誰にも知られないで、ただ太ったねー、と言われてただけでガンガン飲んで接客していました。タバコも吸っていましたが、元気な男の子に育っています。

  • りんりんりん

    りんりんりん

    臨月まで空気の悪いスナックとは。。。。。。
    元気な子が産まれて本当何よりですね!!!!
    一概に関係がある訳でわないんですね。流産の確率があがるとかそんな感じなんですかね?

    • 6月17日
  • くるちゃあ

    くるちゃあ

    運が良かっただけですよね💦障害とかなくてほんとに良かったですよ。

    • 6月17日
mame

義理姉が助産師で、缶ビール一貫は自分が妊娠中毎日飲んでたそうです😅
でもやっぱり、気持ちの問題でもあるので、私は夫の実家に行って誘われても飲まないです!

  • りんりんりん

    りんりんりん

    助産師さんなら知識は豊富だからやはり少量なら問題ないんですね!!
    なんかドキドキしちゃって怖くて実際飲めないですが!

    • 6月17日
Halu

私はそんなにお酒好きでもないので妊娠中は我慢してました(。・ω・。)でも私の母は軽いチューハイくらいなら飲んでたよ、と言っていました。やっぱ時代の流れでしょうね。アホみたく飲まなきゃそんなに問題はないんだろうけど、万が一を考えて、っていう時代なんだと思います😊

  • りんりんりん

    りんりんりん

    皆さんの意見を聞いていて、本当に時代の流れなんだなって思いました!!
    何かあったら問題になるから無責任な発言もしないようになってきてるんでしょうね!

    • 6月17日
りんご

私の友達の話ですが。
友達の先輩が医学部時代に
妊娠中だったのですが
ちょっとだけなら大丈夫だよー!といって飲んでたみたいです😭
今は産婦人科の医師だそぉです😭笑
説得力ありました笑
まぁ、自分は飲んでないですけど💦

  • りんりんりん

    りんりんりん

    その方の今の意見が聞きたいですね!!
    知識もあるし、飲みすぎないのも分かってるから息抜き程度に飲んでたのでしょうね!!

    • 6月17日