
求人が気になるが、息子の留守番や学童の利用について悩んでいます。預けるべきでしょうか。
とっても気になる求人を見つけました。
ずっと仕事を探していて、これなら私も出来るかもしれない!!と思う求人です。
ただ時間が最低でも15時まで。
小学2年生の息子をどうしようか悩んでいます。
長女はデイサービスなので問題ないのですが、息子は14時半頃下校で15〜20分くらいで家に着きます。
家に着くのは14時45分くらいです。
私が15時まで仕事をしたとして、仕事が終わって家に着くまでの30分程を1人で留守番させるか(出来るか)
学童に預けるか…預けたとしても1時間もいません。
それだとお金がもったいない気もしますが、防犯上安心かな。
ただ学校の所にある学童は定員に達していているので入れず、別の学童に行かなければならなくて歩いて10〜15分くらいの距離があります。
私の中では10時〜14時の勤務時間で考えてたので、14時までだと学童は長期休み以外は必要ないと思ってたんですが…
でも求人の内容が私の性格に合ってそうだったので悩んでます😅
預けた方が安心だし良いと思いますか?😭
- おーみん(6歳, 8歳, 12歳)

はじめてのママリ🔰
お子さんの性格次第じゃないですか?
うちは2年生から留守番です。
うちの場合は、普段は私の帰宅が下校に間に合うのですが長期休暇は預け先がなく…。
仕方なく留守番ですが、今のところ大きなトラブルはないです。
ただ、選択肢にあるなら基本的には学童が良いと思います。
コメント