※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴよ
子育て・グッズ

小1の息子が学童に1人で来たそうです。普段、下校の時に同じ学童の子は…

小1の息子が学童に1人で来たそうです。

普段、下校の時に同じ学童の子はまとまって並んで学童まで歩いて行きます。
学童の先生によると「今日は一人でだいぶ遅れて来て、泣いてて…。聞いたら先生に怒られたらしくて。遅れて来たから部屋に入れないって言ってしばらく玄関に居たんです」と。

あぁそうなんだ…息子に詳しく聞いてみよう。
と思っていたのですが、学童の先生の言い方が"一人で帰して大丈夫なの?”というニュアンスだったのが気になり…。

下校の時間がずれた一年生を一人で帰すことは普通のことでしょうか?
それとも、そういう場合は学童まで担任等が送ることが多いのでしょうか?
学校から学童は徒歩5分ほどです。


ちなみに担任が息子を指導した内容については、担任の言うことを聞かずにやり続けた…というものでした。(詳しく書けずすみません)これについては、息子が悪いと思うので指導していただいたこと自体は疑問等はありません。

コメント

3kidsma

んー普通じゃないと思います。
5分の距離だとは思いますが、その5分で何が起こるか分かりませんし💦

うちの子の学校は班のみんなが揃うまで下校しないです。

はじめてのママリ🔰

うちのコが行ってた学童なら担任か補助の先生が送ってきます。