
土日祝休みのパートで、子供の行事調整はどうしていますか?平日休みが取れる職場を選びましたが、他のママ友の状況が気になります。
土日祝休みで有休がないパートの人や有休がまだ取れない方は子供の園やイベント等どう調節されるんでしょうか?
介護福祉士でパートに週4出ていますが日曜日固定休で土祝、盆休みも仕事があります。
参観日や子供のイベントが平日や土曜日に多く希望休が月に2回ほど取れるので休みを取れていますが休めない時は夫と調節しています。
土日祝休みの仕事も探しましたが、平日のイベントの調節の為平日休みも取れる職場にしましたが…
ママ友もママリでも土日祝休みの方がいてママ友は平日も参観日に参観されたり休みをよく取れていて事務パートと話していますが固定休以外にも休めるの羨ましいなと正直思ってしまいます😂
- はじめてのママリ🔰

陽月ママ(28)
同じく施設で働いてますが、
上司に来月、休み希望多くなっちゃってます!子供の行事で〜って
伝えて休みもらってます🤣🤣

はじめてのママリ🔰
私はそもそも曜日固定ではなく「週4」で働いてます🙋♀️
でも行事が連続したら週2とか3の時もあります😅
土曜は面接の時に「一切入れません」と伝えてます。
ママ友で、休む時は代わりに日曜に絶対入らなきゃいけない。みたいな職場の人もいます😥
多分、雇用契約を結ぶ時に「こういう場合どうするか」というのは決めておくものかなーと🤔
その土曜の調整をしたいんだったら、「こういう時は週3にする」「代わりに他の曜日に出て週4は絶対」どちらになるかの話し合いをした上で契約しないと調整が難しいと思います😥

はじめてのママリ🔰
仕事の日と被った時はその日を休みにする代わりに他の日に振替出勤しています。
コメント