※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かなママ
子育て・グッズ

6歳、年長、女子の機嫌の悪さ。6歳、年長の女の子を育ててます。元から…

6歳、年長、女子の機嫌の悪さ。

6歳、年長の女の子を育ててます。

元から気は強い方なのですが、とにかく自分の思い通りにいかないと機嫌悪くなります。

成長過程で落ち着いた?と思う時も多々ありましたが最近またひどいです。

お腹空いても眠くてもとにかく機嫌が悪くなり、そうゆう時は本当にありえないくらいに理不尽で訳分からないところでキレられます。

正直寝る前など毎晩なので疲れ果ててます。

もう、本当にいい加減にしなよ?そうゆう性格大嫌い!

とか言い捨ててしまいたい気持ちを抑えて抑えて、ストレスで禿げそうです😇

癇癪持ちともまた違いその場の空気などはある程度読むタイプなのですが、まぁ家だとひどい。
とは言っても外でも意思は強くハッキリしてて強めの性格です。

近い年の子を育ててる皆さんどうですか?
これいつ落ち着くんですかね😂

何か意見交換、一喜一憂、アドバイス、とにかく色々話したいです😂

コメント

ひかり

毎日毎日朝から夜まで不機嫌😑なことが増えました。

何を言ってもダメだし、こっちも参ってしまいそうでしたが、

試しに子供が何を言ってても、「うんうん、ママも〇〇のこと大好きだよ」って言うようにしました。

鏡の前でギュッとして、子供が視覚的にも抱きしめられてることがわかるように沢山ハグもしてみました。

最初は「ママのこと好きなんて言ってないし!😡」と怒りモードの娘でしたが、3日ほど続けたら少しだけ落ち着いてきました。

色々試して今のところ1番効果あったな〜と思っているところです。

  • かなママ

    かなママ

    私も今、どんなに機嫌悪くされても怒らず冷静に伝える、を実践して4日目です。昨日まである程度うまく行ってたのですが、今日はまぁ機嫌が悪く悲惨でした😂子供に振り回される日々、疲れます😂😂1人になりたいw

    • 3時間前
  • ひかり

    ひかり

    金曜日は子供も疲れてますし、うまくいかないことも多いですよね😮‍💨一丁前に外でいい顔して家で不機嫌振り撒くなんて、成長感じますけど疲れますよね😂

    • 3時間前