給料が低く他の仕事を探しているが、会社が引き止めようとして気まずい状況です。仕事内容や人間関係は良いが、最低賃金でプレッシャーを感じています。給料が上がった場合、残るべきか悩んでいます。
パート先に給料が低すぎてやっていけないので他探し始めてますって相談したら、引き止められて会社で会議になってるみたいで気まずいです。特別扱いされたくないし、時給が上がっても私の能力が上がる訳ではないのでプレッシャーもあります。今のパート先は仕事内容も人も良くて辞めたくないですが給料が最低賃金です...でも確かに私は経験者で、会社からしたらかなりありがたい人材ではあると思います(技術職で無駄に経験が長くてこなせるようになっています)
正直私は別の会社でスタートから時給の良い仕事を始める方が気が楽です。でもどうしても辞められたくないみたいです。
みなさんなら給料あげてもらえたらひとまず残ろうと思いますか?
- ママリ
コメント
はじめてのママリ🔰
給料以外辞める理由がなくて、希望額まで上がるなら辞めずに様子みます👀
特別扱いってよりも、全体的に上げるんじゃないですかね?🤔
今より時給のいい会社はもうすでに見つけてる感じですか?
はじめてのママリ
同業他社と見て、同じ水準くらいまで給料上げてくれるなら続けます!やっぱり人間関係と仕事内容は大事なので。。
交渉の上、給料上がらないなら辞めます!
-
ママリ
人間関係と仕事内容大事ですよね...
今のところは本当に皆さんに暖かくしてもらって居心地はいいので本当に給料だけがネックでした...
給料上げれないと言われたら派遣先に応募しようと思います!
相談に乗っていただきありがとうございました🙇♂️- 9月26日
3児mama
正社員で言うところの【昇給】と思えば気持ち的には楽じゃないですか??
面倒くさいやつなら引き止められないので👌仕事内容と人が良い、お給料も交渉次第でどうにかなりそうなら辞めるのはもったいない気がします😭
-
ママリ
確かに昇給なら少し楽です!まだまだ技術習得したい気持ちもあるので、上げてくれるなら頑張る気持ちでは居ます。
そうなると勿体無いですよね。
みなさん温かくて、野菜とかお米とかたくさんくれたりして助かってます(めっちゃ田舎😂)会社がもし上げてくれそうならもう少し頑張ってみようと思います!ご相談乗っていただきありがとうございます🙇♂️- 9月26日
ゆゆ
納得する給料ならひとまず残ります💡
1円でも納得できないなら残りません‼️
経験者なら特別扱いされるのも全然アリなのでは?
-
ママリ
ですよねーー?!もうそれくらい強気の方がいいですよね?!- 9月29日
はじめてのママリ🔰
給料あげてもらえるなら残ります☺️
わたしも最低賃金のためシングルなので子供の体調不良が続けば生活が厳しくなるので、何度も辞めること伝えたことありますがその度引き止められ、私の性格的にそれ以上グイグイ言えず、結局辞めず日数減らして掛け持ちしてます😂
-
ママリ
わたしもグイグイ言えないんですよね💦確かにやってみて掛け持ちって手もありますね!!!!- 9月29日
-
はじめてのママリ🔰
言えないですよね😭
出勤少なくてもいいから残ってほしい、と言われたのでそれならって今では月に数回の出勤だけです😅
それでいらないと言われれば辞めればいいや〜と思いながら1年経ちました😂- 9月29日
-
ママリ
ちなみに掛け持ちってどんなお仕事されてるか差し支えなければ教えていただけますか??- 9月29日
-
はじめてのママリ🔰
小さい工場でピッキングとかのお仕事です!
- 9月29日
はじめてのママリ🔰
仕事内容も人も良い、ただ時給の低さだけで辞めたいと思っているんですよね?
給料上げて貰えたらあなた自身どう思いますか?
他の職場にうつったとして、一から仕事を覚えること、人間関係に至っては良い保証はないですけどどうでしょう?
お金を取るか、職場環境を取るか。
私なら給料上げて貰えたら嬉しいのでとりあえずは残留。
特別扱いとかではないです。会社側だってお金払うわけですから普通辞めたいならどーぞってなりますよ。上げてもらったけど、じゃあ言わなきゃこのままだったのか、評価制度どうなってるの?って疑問には思うかもしれないですが、お金払ってもいて欲しい存在なんだと自己肯定感アップさせて堂々としていればいいです。
-
ママリ
上げてもらえれば全然残りたいんですけど、なかなかわたしだけってのは難しいようで技能手当なら多少出せるけど...みたいな感じでした。今の仕事は座り仕事で楽だと思っているので体力とかも、全然余裕なんですよね。次行こうとしてるところがずっと立ち仕事で確かに体力もかなり削られそうだなぁっていう心配はあります...めっちゃ悩みます正直....- 9月29日
♡
私も経験あります。
当時扶養内で働いてたんですが旦那からもっと働いて!(多分忙しくて八つ当たりされた)って言われてだったらもっといい時給のところ探して辞めようかなって思ってそのことを上司に伝えたら大事になっちゃって💦
仕事中に呼び出されて会議室行ったら上司とその上の上司がいてまさかの説得。。。 やっぱり辞めますなんて言えなくなっちゃって継続。
上司とも話し合いをしました。
私の仕事ぶりをかなり高評価していただいてたようで(当時休みが多くて人手が足りず必死で皆んながどうやればやりやすいのかを常に考えて動き回ってたのを見てたらしい)そのおかげ(?)か周りの人よりだいぶ時給を高くしていただきました。
ここまでくるとまぁまだ子供は保育園だし会社と保育園と家が近いから送迎楽だしまだ我慢しようと思いとどまって今年卒園のタイミングで辞めました⭐︎
かなり悩みましたがいろんなことを考えて続けられないと判断しました。
-
ママリ
時給高くしてもらえて羨ましいです💦
わたしが提示した金額が、正社員と同じになっちゃうみたいで...先輩との兼ね合いもありそれは厳しいと言われました。
技能手当は出せると言われて、うーーーーーーーんそれっていくらですか?って聞いたらまだ決まってないって言われて。悩みますとっても...わたしもなかなかグイグイ言える性格じゃなくて残留になりそうです...- 9月29日
ママリ
私も経験あります。
時給低くてそのことは言わず、ただただ辞めさせて下さいと伝えたら
え?なんで?何か理由がある?と聞かれたので、前の職場は正社員で勤めていたのですがパートで良いから戻ってきて欲しいと言われていて…。
と言ったら、前の職場の方が条件が良い感じなのかな?と言われ
そこで正直に時給があちらの方が高くてと答えたら、同等まであげるから残って欲しいと言われ残りました😊
-
ママリ
同等まで上げてもらえれば良いんですけど、先輩との兼ね合いもあってそれは難しいって言われて、技能手当なら出せるって言われたんですよね...- 9月29日
-
ママリ
技能手当ですか🤔
それを出してくれて、いくらになるかですよね。
別に移れば、月の総支給20万だけど技能手当出してくれて例えば今15万なのが18万になるっていうのなら
居心地もいいみたいですし、残るかなぁと私なら思っちゃいますが今15万で技能手当出して+1万ですぐらいなら、高い方に行こうかなーとなるかもしれないです🤣- 9月29日
-
ママリ
そうなんですよねーーーー
手取りでいったら2万くらい差があります。これがまた悩みどころで....笑
休みやすいし人いいしなぁ〜とずーっと悩んでいます笑- 9月29日
-
ママリ
休みやすい&人が良いところは貴重ですよね😂- 9月29日
-
ママリ
やっぱりそう思いますかぁ〜😭
転職経験が無くて、どれだけ地獄か分かってない自分が怖いです😭お金だけで動いていいのか...笑- 9月29日
-
ママリ
私の話で恐縮なんですが
私が以前勤めたところは、正社員なしの女性パート7名いたんですけど面接行った時に子供の体調不良等での休みは私が対応するようになりますけど良いですか?と聞いたところ
お子さんの具合が悪い時は仕方ないよ!ほとんどの人が皆んな子供いるからーと言われて入ったものの
1番トップのお局パートに子供がおらず、、他の4名は子供が独り立ちしていたり高校生や中学生で具合悪くても仕事休んでまで見る必要なしで…
私ともう1人の方だけが未就学児という状態で、最初の2ヶ月ぐらいは子供の体調不良でのお休みや呼び出しに、大変だねー!と理解を示してくれたのですが、、
夏風邪やなんやかんやと5日連続でお休み取ったりが続いたりすると、もうあからさまに嫌な顔されてしまい
旦那さんが見れないの?とか、そんなに風邪ひくもん?とか言われ始め(ほぼお局パートに)、お子さんがいる方々は子育ての経験があるので保育園行ってたら貰ってくるから仕方ないよねとは言ってくれるものの
お局の機嫌が悪くなるので、お局の機嫌ばかり取られ未就学児組の私達はお局の機嫌取るための材料にされるばかり😭
こんな環境にいたこともあったので、休みやすい&人が良いってのは、かなり手放したくない材料だなと個人的には思います🤣- 9月30日
-
ママリ
わ〜なんかとってもリアルです...
不機嫌なられるの本当に私は耐えられません...やっぱり人が良く無いのと休みにくいのは私耐えられない気がしてきました...応募しようとしていた先が、月の8割は出て欲しいですと言われて、正直そんなのわかんないし自信ないって思いました...- 9月30日
ママリ
多分他の方はあげないと思います。私は他の人より出来る仕事が多いから...と言われました。従業員めちゃくちゃ少ない小さな会社なんですよね。
派遣で調子良いところが見つかって、他所に行って良ければそちらに応募しますと今日話をさせてもらいました。
そしたら上記の様に言われたので、なんかめんどくさい奴と思われてないかも心配で....給料あげて欲しいとお願いしたのでは無く、私はこの給料では生活できないから他の人を見つけて下さいというニュアンスで伝えました。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
ママリさんは本当に辞めるつもりで言ってますし、時給上げてでもいてほしい存在だから会議したと思うので、めんどくさいやつとは思われてないと思いますよ👀
中々1人のために時給上げてまで、やめて欲しくないってないですからね🥺
仕事関係、内容がストレスで精神的にもきているなら辞める一択ですが、時給上げてくれるなら他の企業探しながら続けると思います!
時給低いより、人間関係が悪いのが1番続けにくいですからね💦
ママリ
前職でやたら経験だけ積んでしまって、ものすごい専門職なので貴重と言ったら貴重ではあると思います...他の業種に行ったら何もできないポンコツですが😂
そうですよね、職場はすごく暖かくてストレスなど一切なく働けています。
折り合い見つけて働ける様にしてもらえたら、もう少し続けてみようと思います。相談乗っていただきありがとうございます🙇♂️