
夫との喧嘩です…夜勤の夫が夜になり起きたので、声を出しての赤ちゃんあ…
夫との喧嘩です…夜勤の夫が夜になり起きたので、声を出しての赤ちゃんあやし開始。
一昨日からツボったことを繰り返すと何度も笑ってくれるというとても素敵なコミュニケーションを我が子ととれるようになったことが嬉しかった私は、テンション高めであやします。
寝不足気味だった夫はそれにあーうるさいと思っている感じがこちらにも伝わります。
けど、爆笑してくれる我が子が嬉しくて、できるのがわかったばかりだから、たくさんみたくて、続ける私。
今日のツボ発見。みて!何回やっても笑うよ!と夫に言ったがシカトされました…うん、あれは、シカトでした、無視して風呂行きました。
私にイラついたのはわかるけど、我が子が爆笑してるポイントは知りたくないのか?一目笑顔を見てから風呂に入っても良いのではないか?皆さんどう思いますか…
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)
コメント

no-tenki
えーーーと、、、、
こっちは寝たくても命を育ててるからすやすや寝れないのに、なぜ言葉の通じる大人がぐーすか寝て、言葉の通じない子に気を遣わせる?😅
いまはおしゃぶりがあるからいいかもですが、月齢があがって奇声を上げるようになったらどうするんですか??
子供はうるさいのが当たり前なので、旦那さん気にして、静かにしなさいってやってたら、サイレントベビーでもできあがっちゃったらやばいと思いますけど。💦
生まれてまだ3ヶ月の赤ちゃんを可愛がらないなんてやばい。。
絶対仕事してる自分が偉いとでも思ってるんだろうな。。
はじめてのママリ🔰
おっしゃる通りです…うるさくなってきたら、これじゃあどうしたら良いか😥真剣に考えます…ありがとうございます…!!