※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

これは贅沢な悩みでしょうか?4歳と、1歳の子供がいます。私のほうが子供…

これは贅沢な悩みでしょうか?
4歳と、1歳の子供がいます。

私のほうが子供達と関わる時間が圧倒的に多いです。
それなのに夫は家にいるとき、育児よりも家事をしたがります。
ご飯作るとか買い物行くとか…
その間私は子供達と遊んだりお世話したりしてます。

あまり子供達と触れ合う時間がないんだからそういう時は私が家事やるから遊んでなよというのですが断られるかもしくは育児の方を引き受けても自分はスマホです。
4歳の長女がパパ遊ぼうと言ってもスマホでこれ見て〜とかいって動画見せたりしてます。

家事やってくれるだけありがたいと思ってるんですが、家事より育児をやってほしい。
私がもうすこし子供達と離れる時間が欲しいと思ってしまいます。
わがままでしょうか…

コメント

ママリ

旦那さんはなかなか子供目線のおもちゃで遊ぶのが苦手なのでしょうか?
私の旦那はいわゆる子供が好きなおままごとや積み木などで遊ぶのが苦手で公園だとパパがメインで遊んでくれるのですが家では基本遊びません
その分はじめてのママリさんの旦那さんはお母さんの分の家事の負担を減らそうと考えてくれているのかもしれないですね😳

はじめてのママリ🔰

おそらく関わり方がわからないんじゃないですか?👀
どうやって遊んだらいいのか、お話ししたらいいのかが本当にわからないんだと思います💦性別違うと余計にわからなかったりするみたいです!

でも、プライドとかでそれを中々ママさんにも相談できないからとりあえずやること決まってる、やり方を知っている家事に逃げるんだと文を読んで感じました!

はじめてのママリ🔰

もしかしたら、ご主人はお子さんとの遊び方が分からないとかでは無いですか( Ꙭ )?

もしそうなら、具体的に最近こういう遊びにハマってるからやってあげてーというと、遊んでくれるようになるかもしれませんね😊

はじめてのママリ🔰

みなさまコメントありがとうございます!
みなさん共通して遊び方がわからないのでは?ということでハッとしました
たしかにこういう遊びがすきとかいつもやってるとかあまり伝えていなかったかもしれません。
夫はおままごとや絵本を読んだり、塗り絵とかかくれんぼとか好きじゃなくて絶対一緒にやりません。
体を動かすことならいいみたいです。
今度、具体的にしてほしいことを伝えてみます。ありがとうございます。