※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

上の子が本当に育てやすかった方!下の子どうでしたか?寝ること、授乳、…

上の子が本当に育てやすかった方!下の子どうでしたか?

寝ること、授乳、ご飯、発達、病気なんにも手こずったことがなく、魔のなんちゃらとは無縁で年少まできました。
私と生活スタイルが似てて、たまたま相性が良かった点も功を奏してます。

夫と二人次の子はどういう性格なのか怯えてます…
自分たちは一人育てた経験があるけど、本当の意味での子育てはまだしてないって常に二人で言ってるくらいなので…😭

コメント

6み13な1

長女と比較すれば苦労はありますが、おそらく次女も育てやすい子の分類に入るんだろうな…とは思ってます。

はじめてのママリ🔰

4歳の長女、絶対人生1周目じゃないよね?と周りに言われるくらいめちゃくちゃ育てやすいです。
次女はまだ1歳半なのでこれから色々あるかもしれないですが今のところこれまたイージーモードです。
でも!そんな育てやすい子達なのに2人に増えた途端大変だなって思うことがかなり増えました😭上がめちゃくちゃしっかり者で妹のことも大切にしてくれお世話もしてくれるので一人目が長女でよかったと常々思ってます

Mayu215

同じくです!
長男は夜泣きもなく、授乳も悩みなく、好き嫌いなくなんでも食べ、人見知りもなく、イヤイヤ期も全くなし、保育園も朝泣いたことなし、穏やかでやんちゃとはかけ離れた、なんとも育てやすいタイプだったので次の子に怯えています、、、😂😂😂

はじめてのママリ🔰

長女は親族や保育園から逆に心配されるくらい「手がかからない子」でした。次女、小さい頃は良かったのですが、4歳頃からの反抗期でかなり育てにくさを感じて、今もかなり苦労してます……。もし生まれる順序逆で次女が長女だったら2人目諦めてたと思います。