
夫が子どもの急な対応をしようとすると、職場で理解が得られず休めないことに悩んでいます。
愚痴です😣
うちの夫はこどもの急なお迎えやお休みのときは率先して休んでくれるんですが、夫の上司とかの反応がよくないみたいで、なんで奥さんが休まないの?って言われるみたいです
飲み会も子どもがまだ小さいのでと断ると、奥さんがいるじゃん、奥さん何してるの?と言われたり…
今日、下の子が発熱したと幼稚園から連絡あったので、お迎えと病院へ連れてくのを夫にお願いしたら、職場の人から奥さん休みなのになんで休む必要がある?と言われ休めなかったんです😭
確かに私は産休中で家にいるんですが、連絡があったのが15時すぎだったので上の子のお迎えやお風呂入れと夕飯の準備を考えると夫にお願いしたかったのですができず…
結局下の子の対応をしたあと、夕飯やお風呂などしなければならず、出産予定日まであと3日なのに...と思いながら頑張りました…
仕事の都合上、忙しかったり人がいなかったりで休めないなら仕方がないとは思いますが、帰ってきた夫から全然休めたのにごめん…と言われ、理解のない職場に悲しくなりました😢
- ひみ(妊娠39週目, 3歳9ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
理解のない職場は嫌ですね、、、。
ですが、私なら発熱のお迎えくらい行きます。
夕飯やお風呂少しくらいズレてもいいですし。

はじめてのママリ🔰
確かに奥さんいるなら奥さんにお願いしたら?ってなるのもわかる気がしますが、予定日の3日前ならそりゃ旦那さん頼りますよね😭💦
専業主婦ならそうなるのもわかりますが、予定日前で他にも子どもがいてってなると、どこで破水するかもわからないし、病院で風邪もらうかもしれないし、考えたらわかるだろって感じですね😠
昭和脳の人ってまだまだいますよね💧
理解のあるご主人で羨ましいです🥹
-
ひみ
そんな職場でも休んでくれようとする夫には本当に感謝です…😢
職場でそんなふうに言われてるのか…と思うと悲しいですよね😭😭- 4時間前

はじめてのママリ🔰
それは理解なさすぎるし、旦那さんもちゃんと状況説明してくれてるのでしょうか…?
予定日間近の妊婦さんなのにその言われようはひどいです💦
-
ひみ
立ち会いのため陣痛がきたら休むこともあらかじめ職場には伝えてるので、予定日ご存知のはずなんですが…
夫もあまりの言われように諦めてしまったようです😢確かにそんなふうに言われてまで休んでほしくはないのでそれでいいんですけど…
何もなく1日終わってほっとしてますが、今陣痛きたらどうしようと小児科でずっと不安でした💦💦- 4時間前
ひみ
職場の方もお迎えくらい行けよって感じなんでしょうね…
出産控えててできれば小児科にも行きたくないし上の子のこともあるし…休めるなら行ってほしいなと連絡しただけなんですけどね…