旦那が児童手当から30万を借りたいと言っていますが、バイクを内緒で購入したことに疑問を感じています。ボーナスで返すと言っていますが、どうすれば良いでしょうか。
子供3人の児童手当貯金しておりその中から30万を借りたいと旦那に言われました。
バイク購入のためです。
しかもバイク壊れたことはきいてました。
勝手にバイクかって30万必要だから児童手当で払うなんておかしいですよね?
旦那の言い分は、バイク壊れたことは話してた。買おうとバイク屋さんいって探してたのも知ってるだろと言われましたが
買ったよって言われたのは水曜日。んで明日納車なんて早すぎですよね
内緒で結局買っていました。
ボーナスで返すといってますが児童手当渡した方がいいのでしょうか
- はじめてのママリ
コメント
はじめてのママリ🔰
児童手当は子育てや教育のためのお金です!
自分だったら渡しません
はじめてのママリ🔰
児童手当じゃない貯金から払えばいいんじゃないでしょうか??
-
はじめてのママリ
貯金がたりなく……児童手当で払うそうです
- 9月27日
はじめてのママリ
バイクは通勤に必要とかでしょうか?
趣味のものなら、その返すはずのボーナスで購入したら良かった話ですし、ただそこまで我慢出来なかっただけですよね。もしくは奥さんに絶対反対されるから騙し討ちで購入したか…。どちらにしろ信用出来ないので私なら児童手当は渡しません。
-
はじめてのママリ
通勤に使うようですが、自転車もあるので30分かけて自転車で通勤したら?とおもってしまいます。
怒られると思って事後報告だったそうですが、バイク壊れかけてること知ってたし。探してるのも知ってたので怒るとかないのに……ってかんじです。
しかも児童手当で払うって聞いてなかったので
こんな急展開になるとおもわずでした。
かえすあてがあるからと力ずくで持っていきました- 9月27日
ぺんぎん
事前になんの相談もなしにおかしいと思います💦
本当にボーナスで返すなら渡してあげたらどうでしょう( #`꒳´ )
他に貯金があるなら、2人の貯蓄からでもいいと思いますが!
-
はじめてのママリ
2人目からずっと続けて産休育休とってて……お金ないので貯金もないです💦
貯金たりなくて児童手当で出すといってました。- 9月27日
はじめてのママリ🔰
児童手当以外の貯金はないのですか?
そもそも児童手当を当てにして購入しようとた考えが理解できません。
私なら渡しません
-
はじめてのママリ
ボーナスで買おうとしてたが、欲しいバイクほかのひとに購入されたら嫌との理由で急に買ったとの事でした。- 9月27日
はじめてのママリ🔰
ボーナスで返すなら児童手当のお金でも渡します。
お金に色は無いので、最終的に補填できてれば良いと思います😃
-
はじめてのママリ
う~ん……なんか事後報告だったのが許せなくて……- 9月27日
ママリ
そのバイクって通勤とかで必要なのではなくてですか?
30万円のバイクってバイク趣味です‼︎みたいな方が買うものとは思えないので💦
用途によりますが、
児童手当以外の貯金から出しますが、
それがないand通勤で使うなら児童手当から出します。
-
はじめてのママリ
通勤で使うバイクですが、自転車でもいける距離なので……30分かからないです。ならボーナスでるまでいまのバイク壊れるまでのるか自転車で通勤したらいいのにと思ってしまいます💦
なにより事後報告がゆるせなくて- 9月27日
はじめてのママリ🔰
生活に必要ないバイクだったら、それこそボーナスで修理したら?って思います🙄
-
はじめてのママリ
バイク部品が廃盤になってて修理できないと言ってました。
- 9月27日
はじめてのママリ🔰
勝手に購入してきたは困りますね😱
ボーナスは いつ入る予定ですか?
私なら「バイク屋さんにボーナス入るまで待ってもらったら?」と言いたいですね🤣
-
はじめてのママリ
ボーナス12月です。
- 9月27日
栗まんじゅう先輩
補填どうこうより勝手に契約してそれを子供達のためのお金をアテにして支払うやつなんだという考えに人として私は幻滅してしまいます😵💫
ぽぽ
相談があって返金の目処が立っていればありですが、
相談なしならなしです。
自分の親にでも借りれば?って思っちゃいます。
はじめてのママリ🔰
力ずくって…大の大人がすることでしょうか…?信じられないです
一度取り崩した実績を作ってしまったら、今後も理由つけては持っていかれることになりそうですね。お子さんの将来の学費などに使うものでしょうから、なあなあにせず、児童手当の使い方と取り崩しのルールをご夫婦でしっかり話し合って記録に残しておいたらどうでしょう。そして通帳の暗証番号などはあなたが管理し、勝手に持っていかれないようにした方がよろしいかと…
はじめてのママリ
返す見込みあるから渡せといわれ持ってかれました