※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まっくぶー
お金・保険

かんぽの入院給付金申請について質問があります。郵便局での手続きは他県でも可能でしょうか。また、給付金の振込口座は本人名義のみで、旦那の口座は使えないのでしょうか。

かんぽに詳しい方教えてください!

親が契約者で、私が被保険者です。
入院の給付金の申請を考えてますが、2点質問です。
①「診断書or明細書と領収書、身分証を持って契約した郵便局に来るように」指示されました。
→郵便局は他県(実家)ですが、郵便局ってどこでも手続きできないもんなんでしょうか?
②給付金の振込口座を本人の郵便局口座に指定されました。→旦那の郵便局口座はダメなんですかね?

他の生命保険、農協とかだと、本人確認や来店はなく書類だけのやり取りで給付完了できます。また口座も指定されることはありませんし、旦那の口座とかでもOKでした。

かんぽはこれが当たり前なんでしょうか?

コメント

すぬ

委任状があればご両親に手続きしてもらえませんか?
わたしも親が契約者で被保険者がわたしでしたが飛行機の距離だったのて委任状書いて親に送りました。

給付金の振込口座はゆうちょの口座がなかったので、他行の口座を指定しました。

  • まっくぶー

    まっくぶー

    委任状を提出したということは、やはりその郵便局に出向かなければいけないということになるんですかね?

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

1→どこの郵便局でも大丈夫ですよ!ただ入院保険金請求は今予約が必要なところが多いです。

2→被保険者本人名義の口座じゃないと駄目です。他社だとまれに契約者でも対応してくれるところあります。ただ郵便局の口座じゃなくても、大丈夫です。