
1歳1ヶ月の娘を育てている方が、育児のストレスやイライラを感じている状況について相談したいと考えています。
1歳一ヶ月の娘がいます。
今日はとってもイライラしてしまいます。
昼2時間くらいお昼寝してくれて、わたしも多少ゆっくりできたのに、
ワンオペでお風呂入れてご飯食べさせて、その間も鼻吸い何回もして、着替えも動き回ってなかなか着替えてくれないし
でやっと一通り終わって今度は大人のご飯作りたいのだけどくずってさせてくれない。お腹すいた
じゃあとりあえずコーヒーだけでも飲もうとソファでゆっくり、一人遊びしてくれるけど今日はソファに来る。でコーヒー狙うから飲めない、置けない。スマホも取られる、見れない。
やっと遊んでくれたと思えば、かばんとかかける木の枝みたいな家具ありますよね?あれをかばん引っ張って倒す。(この家具は届かないところに置いてたのですがかばんに手が届いたようで引っ張った)
もうイライラ。で、それを直してる間にさっきのコーヒーやスマホ触る。あーもう!まじで無理なんですけど。
結局寝室でミルク飲ませて薬飲ませて歯磨きさせて、でも寝ない。
まじで無理かも。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
私も同じくらいの時期イライラがすごくて手を上げてしまいそうだったので夫に言って1日ホテルに逃げる時間をもらいました

はじめてのママリ🔰
わかるわかる!そんな時もありました!
一時預かり利用してみてはどうでしょう。
お金と引き換えですがゆとりができますよ〜
-
はじめてのママリ🔰
多分お腹空いてるのもあるんですよね笑
- 7時間前
コメント