
小3の息子が2年生の頃から2人の子によくちょっかいをかけられています。…
小3の息子が2年生の頃から2人の子によくちょっかいをかけられています。
足が遅いとか弱いとか色々言われていて、先生が間に入って下さった事もありました。
3年生になってからもちょくちょくあったのですが、何かあれば自分で先生に言うようにしていましたが、最近ランドセルに砂をかけられたり木の棒で刺されたり酷くなっています。相談しようかと思っていたら、相手の子が息子が言い返した言葉が気に入らないと先生に言ったみたいで息子に話をきいたそうです。
息子は砂をかけられたり、棒で刺されたりしていると言ったのですが、相手はしていないと言っているみたいです。
息子の説明が下手で、先生も新任で何だか信じてくれていない感じです。
去年もですが、先生に相談するにも証拠がいるのですかね?
目撃者がいないと結局いつもどっちが正しいかわかりませんの様な形で終わります。
誰に相談したら解決するのでしょう。
- ママリ
コメント

🎀ミニーちゃん🎀
学校に児童支援専任などいないでしょうか?その先生に相談してみてもいいかもしれないです。

はじめてのママリ🔰
ランドセルに砂をかけられた時はランドセルに砂がついてたとかはありますか?
なくても、登下校中ですかね?
一緒に登下校するなどは可能ですか?
-
ママリ
コメントありがとうございます。
ランドセルには砂がついて汚くなっていました💦
一緒に登下校はできますが、学校でも色々されているみたいなので困っています😭- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
それを親から伝えてもいいと思いますよ
うまく話せない子って本当の事言ってても?って思う様な話し方だったりしますからね
とりあえず親と一緒だったら登下校中はしないと思いますよ
それでもされたらその場で注意、学校にも伝えます
そうやってたら徐々におさまりませんかね?- 35分前
ママリ
コメントありがとうございます。
児童支援専任の先生はいません💦スクールカウンセラーさんはいてるのですが😭