コメント
はじめてのママリ🔰
手当があるかどうかは別として
産休は希望すればみんなもらえる認識です😊
1年は育休じゃないですかね?
はじめてのママリ🔰
会社によります。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
- 9月26日
ママリ
育休が貰える条件はありますが、産休は特に条件はないのでいつからでも可能です。
-
ママリ
すみません、正しくは育休手当です☺️
- 9月26日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
育休として休んでも良いけど、手当がもらえないってことですか?💦- 9月26日
-
ママリ
そうです!
手当は貰えませんが、産休育休取れます☺️
この場合産休育休というより、籍は置いておくという感じです。- 9月26日
-
はじめてのママリ🔰
そういう仕組みなんですね😊
ありがとうございます!- 9月27日
ママリ
産休は期間関係なく誰でもとれます。育休のことを言っているんですか?
育休とれるとれないは会社の規定によりけりです。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そうなんですね。知りませんでした。- 9月26日
はじめてのママリ🔰
手当はないけど、休めますね
はじめてのママリ🔰
育休手当がもらえる条件が1年以上雇用保険を続けて払っている、というものです
パートさんが今のパートを始める1ヶ月前まで別なパート先で雇用保険を払っていれば育休手当ももらえますよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
ごめんなさい🙏
それがモヤモヤってことなんですね😣💦
うま〜く生きてる人いますよね💦
法律では決まってないけどパート初めてすぐ産休って周りがモヤモヤして当然だと思います!- 9月26日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
回答していただいた件自体初めて知りました💦
知ってもなおモヤモヤはしますが…会社の人員を増やすためにパート募集して入ってすぐ産休なので🥲- 9月27日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
育休取れないってことだと辞めるってことですか?💦
はじめてのママリ🔰
会社次第かなと思います。
手当は出ないけど、籍は置いといてくれるとかもありそうです😄
はじめてのママリ🔰
そういう感じなんですね!小さい会社なのですが、出産ラッシュでみんな入れ替わりって感じなのでどうなのかなぁと思いました。。