
小学生のジュースの量。3歳くらいからジュースを飲み始めて(ピルクル、…
小学生のジュースの量。3歳くらいからジュースを飲み始めて(ピルクル、リンゴジュース)、毎日子ども用のコップに3杯程度習慣的に飲んでたのですが、飲ませすぎていることを今知りまして😣💦
本来250ml程度とのところを毎日500ml程度飲んでいることになります😭
自分も子供のときこのくらい飲んでおり、息子の友達と遊んだとき自動販売機でジュース買ったりしてるので今まで特に疑問に思わずでして😫💦
今更、減らさせるのは難しいと思います…小2でちょっとプチ反抗期だし😮💨
みなさんほんとに家では飲ませない買っておかない、250ml程度にされてるんですかー?😭😭
- ママ(8歳)

ママリ
毎日飲ませることは無いです💦
お出かけした時や外食した時にたまにくらいです💦
ジュース常に置いてないし、外で遊んでる時も水筒持参するのでジュース買って…ってあまりないです🤔
ジュースって水分補給にもならないですし。。
たまにペットボトル買えば500飲ませることもあるし、2人で半分ってする時もあります💡

はじめてのママリ🔰
そう言われてみると家ではジュース基本的に飲まないですね🧐
飲ませない
という意識はなく……
目安より多くても息子さん元気ならそれでいいと思います😙
我が家も反抗期すごいです😇

はじめてのママリ🔰
毎日は飲ませてないです!
休みの日に外食した時とか、
朝たまに野菜ジュースを出すくらいですね🤔
毎日500はびっくりです😳💦

すずやん
そんな測って飲ませたことないです😅
家に1ℓのマミーを常備してますが、2年生の娘は自分でコップに入れて飲んでます。
ジュースは朝とオヤツの時だけと決めていて、ご飯中は牛乳、それ以外に喉が渇いた時はウォーターサーバーの水を飲んでます。
肥満などの問題がなければ、そこまで気にしなくていいと思いますよ。

みわ30
今は特に決めてません。家にはパックのジュース(豆乳、果物、野菜)が何個かは常備してます。2週間に一度くらいは朝食に出す日もあります。欲しかったら自分で出して飲んでます。その他カルピスや炭酸も制限はしてないです。
小さい頃はごはん前、ごはん中には飲まない、1日に1回(1本)など言ってました。今でも習慣として身についてるようで、「さっきジュース飲んだからお茶にする〜」など言ってるのを聞きます(笑)

姉妹のまま
家には基本子ども用のジュースは常備していないです!
お出かけや外食、じいじばあばの家に行ったときくらいです。
ただ私自身はジュースが常に家にある家庭で育ちました
朝ご飯のときと間食の水分補給はジュースでした
今でも麦茶や水は嫌いです。
コメント