
店員が客に「こちらは高いですよ」とか「お値段が張ります」って言うの…
店員が客に「こちらは高いですよ」とか「お値段が張ります」って言うのは失礼じゃないですか?
まぁ私は美人でもないしファッションセンスも全然ないですが…
よくお店でそういう事を言われます。
東南アジア人のシッターさんが家に住み込みでいます。
その方が、同国民の友人が一時帰国するから付き添いでお土産を一緒に買いに行った事がありました。
そしたらその時店員が
「これは高いけど、あなたはこれを支払うくらいのお金はありますか?」
と言ったそうです💦
友人さんは「はい、これを買う為にこのお店に来たので払えます(💢)」と言って支払ったそうです。
おそらくですが、私の家にいるシッターさんもその友人さんもそのお店の店員より良い給料もらってると思います😅
一番上に書いたような時って、私がポルシェで到着して入店してる所を見てたら言われないんですかね?
私が不細工だから見下してそういう事言うんですか?
細くないし不細工だから、カルティエやハリーウィンストンの定番のようなデザインのジュエリーもニセモノに見えるんですかね?😅
美人は武器で、得だなと思います。
モデル体型の綺麗な顔の人がジュエリーを見てたらそういう対応はしないですか?
私が考えすぎですか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
まず日本で起きた話ですか?
だとしたら失礼すぎます…💧
海外ならそういう言い方もするのかな…とは思いますが…

はじめてのママリ🔰
まぁ見た目でしょうね💦具体的にファッションなのか髪型なのかメイクなのか体型なのか、見てないので分かりませんが、意外とそういう経験してる人って多いです😅私も某ブランドバッグの店で一度された事ありますよ😂
ある程度のお店は見た目で判断する店員が多いのはあるあるだと思います💦
-
はじめてのママリ🔰
だからこそ行きつけの人は優遇されるし、優越感を感じるというお店の戦略でしょうね💦そうしておけば常連さんはもっと来ますから😂
感じ悪いですよね😱- 1時間前
はじめてのママリ🔰
はい、都内在住で、この辺のお店の話です。
日本人でそんな言い方する人いるか信じられなくてシッターさんに「その店員日本人だった?!」と聞いたら「一応ネームプレートは日本の苗字だった」と言ってました…どんな教育でそんな事言えるんですかね?!