※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1年生です。友達が家に遊びに来ると、嬉しすぎて娘のテンションが爆上…

1年生です。
友達が家に遊びに来ると、嬉しすぎて娘のテンションが爆上がりしてしまい…言い方悪いですがウザくなります。

「ねぇこれ見て〜!!」とおもちゃやぬいぐるみなどを次々に持ってきたり、
頭におもちゃのティアラやネックレスに指輪をいそいそと付け始めたり(たぶん自慢したい)

今日も「ねぇこれ見て〜!!」とおもちゃのパソコンを持って走って来てコードが引っかかり、テーブルの上のお茶や荷物を全部床にひっくり返してました…

なんと声かけしたらいいでしょうか…?
友達も「落ち着きなよ…」「おもちゃ紹介はもういいってば〜」と言ってました。

コメント

スポンジ

ちょっと笑っちゃいました🤣
滅多に遊ばないのでうちの子友達の家行くとかってなるとテンション爆上がりで同じ感じになりますw

友達落ち着いた感じですかね?
うちはそうなったら一緒に笑い転げてしまうしまう子なので大変です😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    普段は友達の方がやんちゃで娘が大人しいタイプなのですが、娘があまりにテンション爆上がりするので友達も引き気味になります😂💦
    嫌われないか心配です😱

    • 1時間前
h

うわ〜、あるあるです!笑
うちの子の事かと思っちゃいました…
むしろうちの子の方が酷いですよ。笑
調子こきまくって私に悪態ついたり言葉遣いが荒くなったり。
お友達がいる間も「調子にのらないよ」と注意しますが、帰ったあとは特大の雷を落とします⚡️笑
次第に落ち着いていったので、質問主さんも根気強く「落ち着きなさい」と言い続けるのがいいのかな、と思いました。