
うちの従姉妹についてですが、いま2歳3ヶ月の 子どもを自分の親に一歳…
うちの従姉妹についてですが、いま2歳3ヶ月の 子どもを自分の親に一歳の時から 保育園がわりに毎日祖母宅でみてもらっていて いまも保育園にいれてなくて、プレ幼稚園にも入る気配なくて 自分は仕事して 子どものトイトレすら親任せな様子です。 そんな状況なのに、2人目を妊娠していると聞いて他人の事ですが従姉妹の子ども達のことと おばさん(従姉妹の親)の負担が心配になりました。どう思われますか?
子ども関係の仕事をしていたこと、
うちにも大事な娘がいるので
自分のことのように考えてしまいます。
- applepie⭐︎(1歳7ヶ月)
コメント

Pipi
それぞれでいいんじゃないですか?😂
叔母から相談されてるわけでもなければ☺️
うちも両親にたくさんサポートしてもらってますが2人目いますし😂

せな
従姉妹ご夫婦やお母さまが納得されているのならそういうのもアリではないかと思います😊
ただ、個人的に幼稚園は行った方が良いかなって思いますね。小学校前に集団生活に慣れる意味でも
-
applepie⭐︎
ブラインドの事件の記事を読んだので
従姉妹の子供のことが心配になっただけです😓
おばさんつかれてそうなので- 1時間前
-
せな
ありましたね💦
おばさまは主さんのご両親のご兄弟でしょうか?疲れていそうなら、ご両親におばさまの体調が心配だって伝えてみてはどうでしょう?- 1時間前
-
applepie⭐︎
おばさんは、うちの父の弟さんの奥さんです。従姉妹ともLINE繋がってるので
色々きいてみます- 1時間前

はじめてのママリ🔰
専業主婦でそれやってたらちょっと…ですが働かれてるならまだマシではあるんですかね。
でもそんな事してたら保育園は入れないですよね💦おばさん大丈夫?って気遣い時々私ならするかもです。孫とはいえしんどいと言いますもんね
私が以前パートしてた先の50代の方も孫は可愛いんだけどしんどい。娘が自分で見れないからさ。とぼやいてたの思い出しました。
applepie⭐︎
そうなんですね😂たしかに
うちも2人目妊活してますが、なかなか苦戦していてさずかってないし
親にもあんまりたよらず
現状頑張ってるので、
なんで自分でみてないのに
授かれたのって
若干嫉妬のような感じの感情があったりします😓。
Pipi
親も見たいタイプの人もいますしね🙂↕️
うちも保育園の予定はなかったですが
色々心配だし早くから保育園入れるくらいなら見るよ✨️って言われてましたし🙂↕️✨️
いづれは幼稚園くらいは入れるだろうし
もしこのまま小学生まで…でも言ってしまえばよそはよそ、です(笑)
applepie⭐︎
あとブラインドの事件の記事読んで、
心配になったのもあります😓おばさん結構つかれてそうなんで
Pipi
それで言うと保育園も不適切保育も結構ありますしね…💦
言い出したらキリないところではありますね💦
幼稚園もバスの置き去りもあったり🤔
うちはそれが気になって送り迎えにしましたが、
祖母宅が安全対策されてたりすればだしどんなに気にかけてても
家でも園でも事件が起こる時は起こりますしね😱