
専業主婦!って感じの生活してる専業主婦の方いませんか? 専業主婦歴5年…
専業主婦!
って感じの生活してる専業主婦の方いませんか?
専業主婦歴5年です。
現在2歳半の子がいます。
今までは、動画見せたり、
グータラした日々が多かったです。
休日も1日中YouTubeなんで日もありました。
それが、テレビが壊れてからというもの
とても子供と向き合って生活しています。
絵本読んで!と言われれば読み、
公園に行きたいと言われれば行き、
夜は20時には全員寝ています。
私も同じような生活リズムなので
朝は5時に起き家事を済ませて
日中は子供タイムです。
休みの日もトランプをしたり、
ブロックであそんだり、図書館に行ったり…
猛暑も落ち着いてきたので、
上の子とお菓子作りをしたりと、
とても、穏やかに過ごせています。
テレビがないだけで
こんなに生活って変わる!?と
自分でも驚いています。
今は買い直す予定はなく、
この生活を続けていくつもりですが、
テレビがあっても
こういう生活がしたいです笑
5年目にしてやっと専業主婦を
極められそうです✨
決してテレビ批判をしている訳ではありません!
私は、こういう生活があっていたと
実感しているだけで、
誰かを攻撃するとか、
自慢するような意図はありません!
同じような方がいたら嬉しいなーという
投稿でした✨
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
専業主婦ではありませんが…
まさに私の理想です🥹💕✨
去年はフルタイムワーママで上の子との時間が少なく、子どもの成長をよろこぶ一方で、一緒に過ごせる時間の少なさに寂しさを感じていました😭今は産休→育休予定で、子どもとの時間を充実させたいと思っています!こんなに楽しく子育てされていて尊敬です🥰💕

はじめてのママリ🔰
専業主婦2年目で専業主婦って感じの生活しています👶🏻
テレビは見せない。
YouTubeも見せない。
絵本はお家にいる日は1日ゆるく8〜10冊
図書館で絵本を借りて家にない絵本も読む。
身体遊びをする。
昼寝は合計3〜4時間
週2回は社会での触れ合いを大切にして同い年のお友だちと遊んだり、絵本の読み聞かせに行ったり、赤ちゃんの支援センターに行く。
週末は家族でお出かけしたりゆっくりしたりする。
👶🏻18:30に就寝
幼稚園教諭と保育士資格持ちで自分的には我が子に合った保育ができていると思ってます😂
コメント