
家族経営の職場で働いたことある方いますか?雰囲気どうだったか教えてく…
家族経営の職場で働いたことある方いますか?
雰囲気どうだったか教えてください🙂↕️
面接行ったところが家族経営の会社でした。
社長の子どもたちが役職ついて働いていて、
他の従業員も15人くらいいたと思います。
もしかしたら親戚とかもいるかもですが🙏🏻
子どもがまだ小さいことを話したら、
社長が「家庭や生活を一番に考えてね。仕事優先して家庭がダメになるのは違うからね。」と仰ってくれました。
ズル休み以外の突発お休みは大丈夫だよ、と😂
私的にはいい印象ですが実際どうですか?
- ままり

はじめてのママリ🔰
アットホームで良かったですよ☺✨
すごく良い印象です♫

はじめてのママリ
家族経営の会社で事務で働いてました!
結論からゆうと、最悪でした!😂
私も面接の時はアットホームな感じで優しくて融通ききそうと思いましたが、全然です。
家族だからか同じ社員でも待遇が違いすぎました😂
遅刻しても休憩長引いてもOK、給料面も違う、家賃がでてる、下の名前呼び、他社員は有給とかもとりにくすぎましたし知らない家族の中に入った他人感ハンパなくて居心地悪いっちゃありゃしない!笑
中小企業の家族経営は嫌なイメージしかないです笑
まぁ私の働いていたところがワンマン社長だったからかもしれませんが🤫🤫
中堅社員がいなかったので役職ありか、新人だけの会社なら辞めた方がいいです。
入れ替わり激しいってことなので🤫

はじめてのママリ🔰
私が勤務したところは身内5人、他人3人(私含む)で
自由すぎて天国でした😂💦
みんな仲良いし身内だから他人だからも無いし
社長の奥さんもいましたが
いい人でお局とはかけ離れてました🙏🏻

はじめてのママリ🔰
私は最悪でした。
適応障害になりやめました。
会長の奥さんがやりたい放題言いたい放題で、、
業務中なのに買い物行ったり友達と電話してたり、私の母が入院した際には「貴方のお母さん身体弱すぎない?もっと働いて体力つけた方がいいよ」等とこちらの家庭の事情知らないのに家族の事まで悪口言われる始末。
会長も、奥さんも、その子どももいましたがみんな人間として終わっていましたね。

はじめてのママリ🔰
少し前に事務の面接行ってきましたが、専務(奥さん)とタメ口だったので娘さんらしき人と面接でした😂
子供の体調で休みや早退させてもらう話もしましたが、それは大丈夫よー!子供はホントギリギリまで分からないもんね!と理解はある感じでしたが、なんせ事務所の雰囲気がピリピリしてるように見えて、こちらから先行辞退しました!
アットホームな家族経営の職場もあるんでしょうけど🥹
コメント