
1歳2ヶ月息子、ご飯に苦戦してます😇最近なんでも手づかみで食べたい息子…
1歳2ヶ月息子、ご飯に苦戦してます😇
最近なんでも手づかみで食べたい息子。
手づかみなら食べるけどスプーンであげると食べないです。
そしてこれまでずっと本当になんでも食べてくれてたのに、今はこれじゃないとか、今日はこの気分じゃないとかで食べてくれないとかが出てきました😔
上の子の時によく食べていたパンケーキやおやき、肉団子もヒットせず😔
あなたは何なら食べるんですか😭😭😭
これはこのまま偏食とかになるんでしょうか?
それともまた食べてくれるようになるんでしょうか?
先輩ママアドバイスください🙇♀️
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
長男がそんな感じで、
何度も栄養相談などに相談しました😭
まずは好きなものを食べさせる!
好きなものを見つける!
が1番と言われました。
うちはの子は、
かぼちゃのシチューがヒットして大量に作って冷凍していました。
毎日それだけ食べればokぐらいで
1ヶ月やっていると色々食べてくれるようになりました。
今は遊びと食事の境目がわからないということみたいです💦
なので手掴みするのも遊びの延長だったりして、スプーンは嫌!って言う子がいると言っていました。
1歳ごろから味覚も発達しておいしい、苦手など好みもはっきり分かれてくるそうなので、3食全く食べないとかじゃなければ気にしなくていいと言われました。
ちなみに今は下の子がそんな状況です。
朝ごはんもあまり食べず、夜ご飯も食べません…痺れを切らして19時過ぎに焼きおにぎり1つあげています💦
ママリ
大変参考になるコメントありがとうございます😭
今まで本当になんでもしっかり食べてくれてたし、上の子もなんでも食べるタイプなので、食事のことで悩んだことがなかったのでコメントいただけて本当にありがたいです!!
うちはバナナなら安定していつも食べてくれるので、ひとまずはバナナに頼ります😂
あとは最初のひとくちはなんでもわりと食べてくれるのでいろんなものを一口ずつちょびちょびあげてみます💦
前のようにまたなんでもモリモリ食べてほしいと思ってしまいますが、今はちょっとでも食べればいいか〜くらいに思うようにします☺️