
育休って何年とれるものですか?ずっと専業主婦で、育休についてまったく…
育休って何年とれるものですか?
ずっと専業主婦で、育休についてまったくわかりません💧
私の認識だと1年だったのですが、
最近仲良くなったママが
「今、育休中で。一歳になるので、復帰なんだけど、落ちるように申請してる。あ、でも最近厳しいみたいで…」と言っていたり、
別のママは
「今育休中で来年の○月で3歳だからそれまでなんです〜」
って言っていて。
内心????になってしまいました💧
あ、そうなんですね!保育園って空きありますか〜?
などと返すのですが、
そもそも育休って最長3年とれるものですか?
もしくは、会社によるのでしょうか?💧
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
公務員は3年取れるらしいです!

はじめてのママリ🔰
公務員は3年取れるみたいで、友人が取ってます!
ただ延長は事前申告で手当は1年とかなんとか言ってたような...
普通の会社だと、基本は1年、延長して手当あり2年までだと思います!

ママリ
会社の規程によって違うかと思います。

はじめてのママリ🔰
基本は1年、保育園落ちて入れないなら半年延長可能、それでもまだ入れないなら更に半年延長、ということで最大2年です!
公務員は3年取れるらしいのと、うまいタイミングで妊娠して、連続4年以上取ってる人もいます。笑

るな
公務員は3年取れて、その他はまず1年です!
保育園に入れなかったら半年延長、半年延長でMAX2歳まで取れます!
前までは埋まっている1園書いて落ちると延長できましたが、今は入る気がない申し込みの仕方だと手当が貰えない(判定が厳しく)なりました!

もも
うちの会社は3年です🙂
ただお金が出るのは、2回育休延長して最長2歳までです🥹
だからそれまでに復職してる方ばかりです✨️

はじめてのママリ🔰
就業規則によりますね。
うちの会社は最長3歳になった年度末まで。
幼稚園でもいけますね!
給付金はなくなりますが、休みたい人は休んでます。
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
私も教師の友人がいてちらっと聞いたことがあったので、聞いた時に、公務員なのかな?と思いました。一般企業だと3年はなかなかないんですかね。