クレジット払いと現金払いの使い分けについて相談があります。全てクレジット払いにした結果、引き落としが多くなり貯金が減りました。皆さんはどのように分けていますか。アドバイスをください。
クレジット、現金払いについて質問です🙋♀️
最初は現金払いで足らなくなったらクレジットで
支払いをしていましたが、
家計の見直しをしていて、
今月は試しに全てクレジット払いにしてみました。
そしたら結構な引き落としでほぼ貯金なくて😹
皆さんは現金払いのものとクレジット払いのもの、
分けていますか?
(例えば食費はクレジット払い、洋服は現金払いなど…)
参考にしたいので是非アドバイスお願いします😭
批判的な意見はおやめください🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月, 2歳3ヶ月, 6歳)
みん
固定費はクレジット、そのほかはなるべく現金にしています!
今まで食費などもクレジットにしてましたが出費がえぐいことに😂
初めてのママリ
ほぼクレジットやPayPay払いです。
現金払いのがポイントがたまるスーパーや現金払いしかできないお店のところだけは現金を使ってます。
クレジットだとお金使ってる感覚ないですよね😱私もたくさん引き落としきて、びっくりしてます笑
はじめてのママリ
引き落とし系はクレジットか口座引き落とし、生活費は現金で分けてます!
ただ食費はネットスーパーを利用することも多くて、その場合は生活費の予算を超えてた!ってことにならないように、クレジット払いだけど現金払いしたということにして現金の生活費からお金をよけてます🙋♀️
はじめてのママリ🔰
ほぼクレカ払いです!
ポイント貯まるし、いくら使ったかアプリでわかるので🙌
うちは財布別々なので、食費や日用品、子供関係のものは基本クレカです💳
その他自分の洋服、化粧品、美容室代とかは各々現金か自分のクレカから支払ってます!
退会ユーザー
基本クレジット(財布がパンパンになるので)
現金対応のみのところだけ現金です!
はじめてのママリ🔰
現金は習い事の支払いと
何かのタイミングで小銭が増えちゃって減らしたい時のみです💡
コメント