※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

女の子ママ皆さんはどうだったかお聞きしたいです!娘は3歳から4歳くらい…

女の子ママ皆さんはどうだったかお聞きしたいです!

娘は3歳から4歳くらいは天使のような子でした!言うこと聞いてくれるし、できなくても頑張る!って感じな子供でした。

でも5歳になってから反抗期?小さい高校生育ててるのか?って思う時が時々あります。可愛いのは大前提ですが!3、4歳の頃の方が精神的に楽だったなぁ、いろいろへこんだり気にしたりする年頃になってきて、適当にしすぎたらダメなし、関わりすぎると何なの?ってなるし、難しい!って感じです😂

大きくなるにつれて女の子はやはり難しくなってくるのでしょうか?(子供のメンタル的に)

コメント

はじめてのママリ

2歳くらいから大変で、4歳が大悪魔でピークでしたが、それ以降は落ち着いています。同じくできないけど頑張る!タイプです。
今は3年生で、少しませてきたかな?と思いますが、まだまだ子どもらしい感じです。
そろそろギャングエイジって聞くので戦々恐々としていますが、娘の周りを見ていると確かにませてはいるけれど、許容範囲って感じがします。

はじめてのママリ🔰

女の子難しいです。
3歳4歳は本当しっかりしているし、人の気持ちは考えられるし、保育園で問題は起こさないし、女の子はすごいなぁと思っていました。
今小2ですが、見て見てがすごいし、ずっと喋っているし、適当に返事すると怒られるし、感受性豊かすぎて、すぐ泣くし、凹むし、反抗して口答えしますが、言葉が達者だし、正直面倒くさいです。
友達とのトラブル聞いても女子だなぁと思うことばかり。
すぐ友達とつるんで単独行動しないですし、一緒にいるとイライラしてしまいます。

はじめてのママリ🔰

女の子難しいですねー2人いますが2人とも難しい‥うちはどちらも2歳くらいから難しいです。お利口なんですが本当難しい。一番上が男の子ですが単純明快1+1=2って感じです🤣今9歳ですが、喜ぶことが赤ちゃんの時と同じです笑

はじめてのママリ🔰

女の子難しいんですかね😓
うちは長女は男の子寄りの性格で難しいと感じたことは今のところないです。
次女はめちゃくちゃ女の子で繊細でこだわりも強く、単純明快な長女と比べると気を遣いますね😅ただ、産まれた時から難しく、イヤイヤ期も大変だったので年齢と共に楽になってはきていますが…まだもうすぐ4歳なのでこれからさらに難しくなるんですかね…ゾッとします🧟