※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

年長さんの長男なんですが、あまり文字の学習が進んでいません💦幼稚園で…

年長さんの長男なんですが、あまり文字の学習が進んでいません💦

幼稚園では今年度中に名前をひらがなで書けるようにと言われています💦
もうクラスの子はみんな書けるそうです。
おうちで練習してくださいと言われたのが6月頃でした。

プリントを家で作成したりしたけれど、本人があまりやりたがりません。
下の名前はなんとか書けるようになったのですが、上の名前が5文字でなかなか書けなくて。。

ひらがな全般も見ながら書けたり書けなかったりです。
本人がやりたいと言ったポケモンドリルをやって、少し書けるようになりましたが、それでもスラスラ書けるほどではなく💦

今日も名前を練習しようと言っても、できないから嫌!!と言われ…。

無理矢理やらせても、勉強が嫌になるだけだよなあと思って対応に困っています😓

年長のうちにひらがなはマスターしておいたほうがいいと聞くし、私ばかり焦ってしまいます。

どうしたらいいでしょうか?

読みはひらがなもカタカナもスラスラできます。

コメント

ままり

お友達や先生、ご両親に短文や絵でも良いので、手紙を書くのはいかがでしょうか?
本人が楽しくてやりたい!と思えるのが一番だと思うので、何か楽しめる物が良いのかなと思います😊
鉛筆が嫌だということなら、太いシャーペンでも良いと思います😊

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます!

    お手紙もらっても書きたがらなくて…😢
    とにかく文字はかけないからいや!っとかんじです。。

    • 1時間前
  • ままり

    ままり

    もう、散々やられていると思いますが、
    書けてるよ!上手だよ!
    を言い続けるのも良いと思います💦
    おお手紙をくれる子がいるとの事なので、最初は絵だけでも良いからお返事を書くことから始めてみてはいかがでしょうか😊?

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます!!
    絵も苦手で描きたがらず…
    かくことが苦手なんだと思います💦
    小学校入ると致命的ですよね。。
    たくさん褒めてみたいと思います😢

    • 1時間前
  • ままり

    ままり

    うちの子もそうでしたよ😅(だから良いという訳でもないと思いますが…)
    名前が読み書き出来るようになったのは卒園ちょっと前でした😅
    絵も苦手だったので、最初はシールを貼ったり折り紙を渡していたのですが、本人が
    友達に好きなキャラクターを書いて渡したい!となった時に、家で一生懸命練習していました😅
    私は周りが出来てるのに!って凄く焦っていましたが、本人は「別に書けなくてもいいし…」って感じだったので、全然はかどらなかったです💦
    後から考えたら、自分だけ焦って本人の気持ちは無視してしまったかなと反省です💦
    カタカナの方が得意な場合もあると思うので、やりたい方からやらせてみても良いかもしれません😊
    なんなら、ローマ字でも良いと思います😊

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ


    詳しくありがとうございます✨

    やっぱり本人がやらなきゃ!と思わないとだめですよね😅
    ひらがなは丸みがあって書きにくいみたいです。。
    カタカナやってみたいと思います、

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

一旦何も言わずに本人のやる気を待つのはどうですかね?
お勉強なんて義務教育入ってからでいいと思いますし嫌がってるなら尚更自信を無くすだけで本人のやる気無しでは出来るようにもならないと思いますし🥺
幼稚園に言われてても出来ないなら仕方ないと私なら話します💦
読みが出来てることをめちゃくちゃ褒めてたら書くことにも興味持つと思います✨

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます!!

    無理に進めないほうがいいですよね。。押してだめなら引いてみたいと思います💦

    • 1時間前
はじめてのママリ

あいうえおでんしゃじてんという絵本良いですよ😊

  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます!!
    早速調べてみます😊

    • 1時間前