母乳育児を続けるか悩んでいます。搾乳の手間やストレス、夫の育児休暇終了後の不安から、母乳を辞めるべきか迷っています。似た経験の方やアドバイスがあれば教えてください。
【生後45日母乳混合(ミルクは夜のみ)育児辞めるか迷っています、助言ください】
現在生後45日です。
自分自身が扁平乳首で母乳の出は悪くないものの、なかなか吸えないことが多くほとんど搾乳機で今までは母乳を与えていました。
大体2時間くらいあけて20〜30分ほど搾乳機を使用して両乳合計220mlほどでます。
搾乳機はメデラのハンズフリー両乳タイプと、ピジョンの電動搾乳機を使用してますが2点とも使用している時に子供を抱いたり、両手が使用できなかったり動けない点がプチストレスです、、、専用のブラジャーなども試してみたりしましたがおっぱいの形と相性が悪いのか抑えていないとしっかり母乳が出ていきません。
搾乳機を使用している間家事がうまくできなかったり、子供が泣いたりしたときにさっと動けないこと、搾乳するからと家族(両親や夫)に任せっきりなことに罪悪感を感じます。
夫の育児休暇も10月中旬に終わってしまうのでこれから1人で子供と過ごすとなった時に搾乳している時間が無駄なのでは?うまく搾乳し終わらず母乳がおっぱいに残ったまましこりになっなったり、乳性炎になってしまうのでは?と思い母乳自体を辞めようか迷っています。
調べても調べても母乳が推奨される記事が多い中母乳が出るにも関わらず辞めるのはもったいないか?と思ってしまいなかなか決断が出せません。
同じような方はいますでしょうか?
また
母乳の出が悪い
服薬の都合
仕事の都合
おっぱいのトラブルなど仕方がない理由でない方がいらっしゃいましたら【いつ辞めたか、なんで辞めたか】お伺いしたいです。
他にも搾乳機でも続けたほうがいい、扁平乳首でもこの体勢ならおっぱい吸ってくれたよなどあればぜひお伺いしたいです😭
ちなみに昔からD-mer気味なのかどんなにおっぱいをいじっても乳首が立ったりせず、執拗に乳頭マッサージをしてもびくともしません、、不愉快感などは気合で乗り越えているのですが搾乳機を使用するときも直母するときも苦虫を噛み潰したような顔で行っています😂笑
完全に我が子に母乳をあげたほうがいいかな?という思いで今まで乗り切ってきましたが薬を使用しても断乳に2週間くらいは掛かるという記事を見て今回質問させて頂きました。
長くなってしまいましたがどうぞご助言いただけたら幸いです🙇
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)
コメント
ぽにぽに
混合でしたが元々離乳食開始とともに母乳はやめるつもりだったので搾乳してまではあげなかったです🙌基本ミルクあげてたりなそうなら母乳って感じでした!最初の方は吸われないと痛くなったりしてましたがすぐ差し乳になって数時間空けても平気になりました。出なくなったらそれでいいやと思ってて、辞めるときも特に苦労しませんでした!上げてた理由は初めての子なのでおっぱいをあげてみたかったのとよくいう免疫云々で一応あげたほうがいいかなー?程度です。早めにやめたかったのは子がおっぱいじゃないと寝ない!ってなると私がしんどくなるので子供に母乳に拘らせたくなかったからです。
私の妹は子供が二人いますが1人目の時母乳をあげたらとにかく胸が痛くて痛くて24時間胸に保冷剤を巻いて生活してました。辞めるのもとにかく出なくなるまで触ったらいけないとだけ言われてしんどすぎて第二子は初乳もあげずに薬で止めてたので2人目は完ミでした。(1人目も1ヶ月位でやめてました)そんな感じですが、姪っ子はうちの子より身体つよいです笑 風邪ひいても1日で治ります🤣うちの子は1週間くらい長引きます…!せっかく母乳あげたのに免疫ってなに!?ってよく思います笑
これから長い育児ですので、お母さんが楽な方法をとるのが一番だと私は思ってます!ミルクでも母乳でも何かしら飲んでたら元気に育つので大丈夫ですよ!
みみずく
はじめまして、コメント失礼致します。
私も1人目の時にすごい悩んだのでお気持ち察します。
1人目の時は扁平気味なのもあるのか、授乳の際にギャン泣き、胸を叩いたり引っ掻いたりと激しく拒否されて、口に入れてもすぐ吐き出すような感じと会陰切開で座れないくらい痛かったのもあり、授乳がなかなか出来ず搾乳とミルクで対応していました。
結局2ヶ月くらいで搾乳も出なくなってきて完ミにしましたが、今3歳ですが全然病気にもならずめちゃくちゃ元気に大きく育っているので、ストレスにならないように楽な方で大丈夫かと思います︎☺️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
同じ気持ちの方がいらっしゃって嬉しいです😭ミルクでも元気とのこと、とても励みになります…!!
授乳拒否されると心が痛みますよね🥲子も親もストレスないのが1番だと思うので完ミ頑張ってみようかと思います😂- 10月2日
-
みみずく
母乳じゃないと…って文献などよく見てたので私も当時は何がなんでも母乳あげなきゃと神経質になってましたが、実際完ミでも、もうすぐ4歳になりますが保育園入ってからも洗礼を受けることもなく流行病も一度手足口病になったくらいで元気なのであまり関係ないのかなと思ってます😌
今混合でやってますが、完ミの方が量も分かるし夫や母に代わってもらえたり楽だなぁとしみじみしてました。
長くなりましたが今は大変でずお互い育児無理せず頑張りましょう🍀- 10月2日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!
ですよね🥲もうたくさんの母乳推しの勢いにやられてしまいそうですが負担ないようにしていきたいと思います!
ミルクでも元気に育つの安心しました😂健康なら何でもいいですよね!