※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食の初期の白身魚ってみなさん何をあげましたか?和光堂のフリーズド…

離乳食の初期の白身魚ってみなさん何をあげましたか?

和光堂のフリーズドライの白身魚を使おうとしたら、タラを使用しているからあまり良くないという話を聞きました、、、。

基本的には手作りをしていますが、白身魚はハードルが高く、、、皆さん何をあげたか教えてください☺️

コメント

ママシカ

記録みたら、私は最初はタイのお刺身を使ってました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お刺身ですか!
    確かにお刺身使えばいいのですね!!😳
    魚買わないとと思い込んでいたので、お刺身買ってみます!ありがとうございました☺️❤️

    • 1時間前
  • ママシカ

    ママシカ

    骨とらなくて良いのが楽でした🙆‍♀️
    もっと進んでから赤身のお魚で鉄分あげたいな〜と思った時もマグロのお刺身使ったりしました!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

鯛、タラ、さわらをあげました〜

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりタイは人気なのですね☺️ありがとうございます!参考にさせていただきます!☺️

    • 1時間前
S

鯛→かれい→ヒラメ
とあげました💡

鯛とヒラメは刺身用の短冊、かれいは煮付けとかにする用の切り身をドボンとお湯に入れて加熱して潰すだけなので、手作りされてる方なら白身魚のハードル高くないと思いますよ!火もすぐ通りますし!

でも、和光堂のはじめてのおさかな使った時に衝撃受けましたが、そんなふうにとろっとろにはならないので、ペーストしか食べれない子だと大変かもです😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お刺身をお湯に入れてすり潰す、、、😳そんなやり方があるのですね!!😳😳😳
    ちなみにですが、鯛は離乳食初期にあげましたか?🤔

    • 1時間前
  • S

    S


    鯛は離乳食開始から3週目、豆腐を3日ほどあげた次の日にあげてるはずなので、たぶん5ヶ月18日とかです💡

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごく初めから色々試されていたのですね!🥺
    とても参考になりました!ありがとうございました!😊

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

タイとカラスガレイです!カレイの方が食べやすそうでした!
タイはパサつきやすいのでそのままだと飲み込んでくれず…すり身と豆腐を混ぜて茹でるようにしたらよく食べてくれます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    豆腐と混ぜて茹でるのですね😳
    そんなこと思いつきもしませんでした、、、🥺
    とても参考になりました!
    ちなみにタイデビューはいつ頃だったか覚えていますか?

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    鶏ひき肉も豆腐ミックスで食べやすくなるのでぜひ…!笑
    タイは7ヶ月後半にデビューしました!

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごくいい情報をいただけました🙇‍♀️真似させていただきます😊
    7ヶ月ですか!うちもまだ急がなくても大丈夫そうですね☺️
    ご丁寧に教えていただきありがとうございました🙇‍♀️❤️

    • 1時間前