※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳7ヶ月、自宅で用意されたご飯を食べません。その癖何かおやつはない…

1歳7ヶ月、自宅で用意されたご飯を食べません。その癖何かおやつはないかと机の上や戸棚をずっと漁ります。
保育園や一時保育では完食、おかわりまでするそうですが自宅で用意した食事は食べようとしません。

食べるメニュー、食材も限られています。
(白米、炊き込みご飯、バナナ、メロン、さば味噌、納豆、ヨーグルト、やさいパン、ゆでたえび、ポテト)これ以外は拒否です。中でも野菜は保育園でも絶対に食べません。お米に野菜を混ぜてチャーハンにしても吐き出します。
ただおやつは大好きでずっと食べるしちょうだいとアピールします。レトルトも打率が低いです。和光堂のランチボックスはかろうじていけるかな?ぐらいです。


保育園の給食メニューを作ってみても拒否され、用意する気力が完全に失せ、食事の時間が苦痛です。

何か対策やおすすめがありましたら教えていただけると嬉しいです。

コメント

初めてのママリ🔰

うちもそんな感じですが、気にせず食べれるものをあげてます!

いつか食べるでしょ!今はそれがいいんだね!こっちも楽だしいいや!

って思ってます笑

うちもご飯食べないでおやつをよく催促してきます😇