※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
honey🍯
子育て・グッズ

1番上の子にダンスの習い事をさせようか悩んでます。でも習い事自体帰り…

1番上の子にダンスの習い事をさせようか悩んでます。

でも習い事自体帰りが遅くなって晩御飯とか全て遅くなるのが私のネックなところです。

今の夜のスケジュールは、
帰ってきたらすぐお風呂
18時半までにご飯食べ終わり
20時までに子供たちを寝かせる

習い事をさせるとダンスだと終わるのが18時
そこから帰ってすぐお風呂
19時ごろにご飯
20時に食べ終わるとして21時に寝かせれるかどうか。。
ダンスさせるとしてもできるだけ21時までに寝かせたいなと思ってて、みなさんはどう思いますか?

習い事させてるママさんどんなスケジュールか教えて欲しいです。
ちなみに移動手段は自転車で車は持っておらず、パパも忙しいので頼むこともできません

コメント

はじめてのママリ🔰

15時帰宅→おやつ→宿題
16時過ぎ出発
18時帰宅
18時半夕食
20時お風呂
21時就寝

こんな感じです!

はじめてのママリ

娘のスイミングが18時に終わります。
帰宅したら18:30→お風呂予約していて、お風呂に直行→19時過ぎにご飯→20時頃ご飯終わり、で最短で20時45分くらいでお布団に入ることができる感じです💦
正直かなりバタバタしてるので、リズム掴むまでは余裕もなくしんどかったです😓
ただ金曜日なので、最近は慣れてきたこともありゆっくり21時半ごろに寝ることが増えました😅

はじめてのママリ🔰

もうちょっと早い時間帯のクラス、もしくは土日のクラスはないんでしょうか??

うちの子もダンス習っていますが、17時くらいに終わって22時くらいに寝てます(遅い💦)。
寝る時間が遅いせいもありますが、そんなにバタバタではないです。

はじめてのママリ🔰

週に1回遅くなるくらいはいいかな?と思います🤔

21時に寝かせられそうかな?と思いますが、教室まで何分かかるのかとかに多少よりそうですが💦

うちは18時までの習い事4歳の子がしています。来年から早い時間があくみたいなので変わりますが、18時終わり、自転車か徒歩で帰宅します。
21時に布団に入るイメージです。

でも赤ちゃんいるからちょっとしばらくはばたばたしそうですね💦

ママリ

14時50分子供達帰宅➡︎すぐ宿題とおやつ
15時30分➡︎友達と少しでも遊ぶ
16時習い事へ出発
19時30分帰宅➡︎すぐお風呂
19時50分ご飯
20時30分〜21時30分までに寝室

晩御飯は仕事から帰ってすぐに作っておいて、習い事後に温めてすぐ食べれるように用意してます!