
幼稚園の先生が園児に何か注意したり叱る時って、苛立ちながら(苛立っ…
幼稚園の先生が園児に何か注意したり叱る時って、苛立ちながら(苛立った態度を出しながら)注意するものですか?
皆さんの園はどうですか?
または幼稚園の先生いましたら教えてください。
今日幼稚園見学に行きました。見学中におしっこを漏らしちゃった子がいて、先生が少し苛立ったように「もーーー!トイレ行きたい時はちゃんと言わなきゃダメって前も言ったよー!」って言ってました。(先生からこちらの姿は見えてなかったので、普段の姿だと思います)
注意自体は普通だと思うんですが、苛立ちながら注意するのって普通ですか?
躾や運動会や発表会などの練習が厳しい園で、ちょうど見学中も練習でバタバタしてて先生も大変なんだろうなーと思いましたが、そのストレスが向かってるのではないかと少し不安になってしまいました💦
どこでもよくある事なら、色々経験して強くなっていけばいいとは思うんですが…
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月, 2歳10ヶ月)

はじめてのママリ🔰
そこまで気にしないです。幼稚園の先生だって人間だからそれくらい言うのでは?自宅でトイレトレーニングしていて苛立つことってないのでしょうか。

はじめてのママリ🔰
正直それくらいの程度なら良くあることだと思います

はじめてのママリ🔰
子供の園では「どんまいどんまい!」で終わりみたいです。先生もそのように声かけしてるとおっしゃってましたし、子供もそう言ってます。
ママリさんが見た一面はたまたまその先生がそんな感じなだけかもしれないので、私ならネットの口コミなども参考にして検討します。
ただ私が厳しい系の園で幼稚園大嫌いだったので、躾や行事に厳しい園は私ならやめておきます🥺😂
コメント