
今年の2月に血液検査をして、LDLの値が168でした。(総コレステロールが2…
今年の2月に血液検査をして、LDLの値が168でした。
(総コレステロールが223、中性脂肪が100、HDLが47、nonHDLが176)
よくない値の為、食事やお菓子を気をつけて、運動も少し意識しました。
同年9月に近所の内科で血液検査を受けてLDLが128になりましたが、今だ高い水準で不安です。またL/H比というのが2.8で、調べると2 以上は良くないと見ました。
先生からはこれから健康診断受けてね程度でした。治療とかの話もなくて…。
どうしたらいいのでしょうか…。
40代、身長は157cm、体重は50.7キロと2月に比べて3キロほど減りました。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリノ
悪いって言っても、治療は必要な人はもっとやばい 数字が出ますからね💦
生活に気をつけて
健康診断も受けてもっともっと値が悪くなったら治療って感じだと思いますよ。
はじめてのママリ🔰
心筋梗塞になりやすいとか見て心配で、でも先生何も言わないしで😭
今の生活もこれ以上絞っていくとなるとしんどくなりそうです。運動もなかなか難しくて…。
ママリノ
40代のこの数値で心筋梗塞になることってほとんどないです。
だいたいコレステロールが高くてさらに太ってる人が若くてなることがおおいです。
若くて心筋梗塞で運ばれる人はほぼほぼ太ってます。
生活習慣につけてるだけで、確実に大丈夫です。