※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

小一の娘と話すのが最近面倒くさ過ぎます。まだ説明が難解なのは分かり…

小一の娘と話すのが最近面倒くさ過ぎます。
まだ説明が難解なのは分かりますが、わざとか?ってぐらいしつこく意味分からない事言われます😓

今日で言うと

娘「なのか、なのか…7月のかっこいい言い方って何?」
私「何月とかは他の言い方ないよ」
娘「7月のかっこいい言い方って何?」
私「7月はしちがつかなながつとしか言わないよ。なのかみたいな言い方って事でしょ?」
娘「そう!だからなのかって言うでしょ!7月はなんて言うの?」
私「だから、むいかとかなのかみたいな言い方の事でしょ?何月にはそういう言い方ないの!」
娘「違うそういう事じゃない。7月のかっこいい言い方!」
私「だから7月は7月なの!」
娘「はい…ごめんなさい😢」

私「あれ?そういえば昨日連絡帳書いてないね」
娘「昨日は何も言われなかった」
私「言われなかったら書かなくて良いの?じゃあ今日はこれを書いてねって先生が言ってくれたの?」
娘「何も言われてないよ」
私「ん?今日は言われなかったけど書いたの?」
娘「そうだよ、当たり前じゃん」
私「ん?昨日は言われてないから書かなかったけど今日は言われてないけど書くの当たり前ってどういう事?」
娘「そう決まってるでしょ」
私「ママ学校行ってないから分からないよ。だから教えてほしくて聞いてるの。当たり前とかバカにした言い方するからママ怒ってるんだよ」
娘「はい…ごめんなさい😢」

娘「体操マットお山にして」
私「折り目が反対だからお山に出来ないよ、壊れちゃうからやめて。」
娘「お山に出来るでしょ?」
私「見てほら、ぐにってなっちゃうでしょ?それにお山にするの危ないからやめて。何をしたいの?」
娘「倒立だよ。お山に出来るでしょ?」
私「倒立するのにお山にしなくていいよ。ほら、こうやって反対にしたらお山には出来るけど危ないからやめて」
娘「だって出来るって言ったじゃん!」
私「ママは言ってないよ。いつもの使い方にして」
娘「お山にして倒立したい。出来るって言ったのに」
私「なんの事言ってるか分からないけど無理なの!ママが怒るまでしつこく言わないで!怒られたくて言ってるの?もうママこんな事ばっかり言うの疲れる!」
娘「はい…ごめんなさい😢」

というやりとりが学校から帰って来てから続いてうんざりしてます。
普段は甘えん坊で優しくて可愛いんですが、こういう何か訴えて来たときが面倒くさすぎます😥
1年生の女の子、こういう事ありますか?

コメント

あやな

女の子ではないですが、同じく小1の男の子が訳のわからない質問や話をしてきます!
会話にならないことが多くてイライラしちゃいます😅

しかも人が喋ってる時に割って入ってきて(その会話の内容や意味はわかってないのに)話の腰を折るので余計にイライラします😓