
角地で間取り、価格的には100点満点!でも50歩歩いたら川の土手家の目の…
角地で間取り、価格的には100点満点!!
でも50歩歩いたら川の土手
家の目の前は中学校の給食室。おまけに小学校と中学校に挟まれてる。
のが引っかかるーー。
旦那は地盤とか気にしないとか言うけどこれから地震絶対でかいの来るし私は気にするんだけど(ToT)
液状化とか川決壊したときとか…
でも学校、保育園幼稚園が密集してるということはそんなに地盤弱くないのかな?(´⊙ω⊙`)
みなさんはマイホーム買ったとき地盤や立地どれくらい重視しましたか?
- おにぎりまん(3歳7ヶ月, 8歳)
コメント

ズラ
うちも川が近くてあまり地盤が強くないです(・_・;)
でも立地と価格のバランスが良かったので決めました。
川は大きくて決壊したら最悪7メートル沈むらしいのでそうならないことを願うばかりです💦
一応、それなりに対策はされているようなのでよっぽどでなければ氾濫しないとは聞きました。
他にも住んでる人いるし、自然災害はどこで起こるかわからないから気にし過ぎも良くないかなと思っています。
お金があれば良い土地良い建物に住みたかったですけどね😊
おにぎりまん
コメントありがとうございます!
旦那も同じこと言ってました
日本全国どこでも災害起きる可能性はあるから気にしてたってしょうがないと(u_u)
そもそもそのお家買えるかどうかもわからないし気にしすぎは良くないですね\( ˆoˆ )/