※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこ
家事・料理

セルフレジって自分がレジ通したかわからなくなりませんか?私だけ?パン…

セルフレジって自分がレジ通したかわからなくなりませんか?

私だけ?
パンを買ったんですが潰れたくないので最後に入れようとその場に置いておくことありませんか?
履歴も見ましたがたくさん買ってると探すのが大変で、、、。

通しただろうと思って鞄に一回入れましたが、あれ?と思い、またカバンから取り出してレジを通しました😂


家に帰ってレシート見てみると案の定レジ通してあってその商品を2個買ってました😂


買い物する時って重いものを下に入れていくので、レジ通す時は軽いものが上の方になってませんか?

で、自分がセルフレジする時に軽いものが上にあるから重いものを下から取り出そうとすると中々大変で、、、。

皆さんその辺どうしてるんでしょうか?😂
軽い物でもやはりレジ通したら袋に入れてる感じですよね?😂

コメント

はじめてのママリ

レジ向かって左にレジ通してない商品、右に通した商品を置くようになってませんか?
右側にエコバッグをセットできるフック?がついてるイメージです🤔
あとで入れたいものは、そのフックがついてる部分の奥が棚みたいになってるレジならそこに、なってないならバッグの外側にとりあえず置いて最後に入れます!

はじめてのママリ🔰

マイバッグをかける上あたりに仮置き場があるので、最後に袋に入れたいものはレジを通して一旦そこにおいてます😌

ママリ

レジ通したあと一時的に置いとくスペースありませんか?
中央にレジがあって、左右で分かれてるのでわからなくなったことはないです😮💦

ママリ

買い物カゴから出してピッてしたら袋側に入れなくても端っこに置いたり、親切なレジだと一旦置く場所が袋かけるとこの上にあるのでそこに置いてますね🤔

みまま

私がいくスーパーはどこも、後から入れたい商品を仮に置いておくとこがあるので、そこに置いてます。よく見たらないですかね?
だいたいがエコバッグとかひっかけるとこの上とかにあるんですが、地域差とかあるんでしょうか🤔

しまののワンちゃん

たくさん買う時はカゴ2個持って、軽いものと重いものでカゴ分けてます。
スキャンした後に小さい棚みたいなの付いてるのでそこに置いたりとか。
間違うことはないです。