
1ヶ月前にオスの保護猫を迎えました。元飼い猫のようで、とっっっても人…
1ヶ月前にオスの保護猫を迎えました。
元飼い猫のようで、とっっっても人間大好きにゃんこです。一日中かまって抱っこして撫でて〜です。笑
それはそれは可愛いんですが…😂💓
問題は娘の対応に追われている時や寝かしつけなどで構って攻撃に対応してあげられない時に、すぐ娘のおもちゃスペースや洋服を引っ張り出して粗相してしまうんです…
ヤキモチなのは分かっているんですが、畳やカーペットなどなどなかなか臭いの落ちない場所にされると勘弁してーってなります💦笑
マーキングのようなスプレーではなく、腰を下げてしっかりおしっこします。
来月に去勢の予約がありますが、去勢しても粗相は治らないと思った方がいいですよね、、?
- もちこ(1歳9ヶ月)

はじめてのママリ🔰
実家に🐈います、去勢して何年も経ちますが、たまに粗相します💦
母が泊まりで出かけるってなって準備してるときに、母のお布団に決まってするので🐈は分かってやってると思います😂なので去勢しても治らないと思います、、😂

はじめてのママリ🔰
我が家にも2年前に自宅前で怪我を負ってる猫を拾いました。
その子は足を怪我しており下半身不随の猫でウンチもオシッコも全て床に巻き散らかしてました。
朝起きて掃除から始まって掃除で終わる日々でした。
去勢してしばらくはありましたがいつの間にか無くなりましたよ✨
コメント