8カ月の赤ちゃんで離乳食のスケジュールに悩んでいます。夕方にごはんをあげていたが、最近眠くなり始めて困っています。夕飯作りながら寝かしつけ、19時半以降に食べさせています。時間配分についてアドバイスを求めています。
今、8カ月で離乳食は2回食なのですが、今までは夕方17時〜18時によるごはんあげてたのですが、最近お昼寝をしなくなり、17時頃になると、眠くて愚図り始めます>_<なので、一旦夕飯作りながらおんぶで寝かしつけるのですが、ご機嫌伺いながら、19時半以降に食べさせてます>_<
遅すぎですよね??17時ごはん、18時お風呂というスケジュールだったのに、最近うまく時間配分できません>_<みなさんは、どんな感じですか??
- えりか(8歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
同じ感じです(✽︎´ཫ`✽︎)
4時までにはお昼寝終わらせて夜の離乳食、お風呂って流れがなかなか定着しません!
まだまだ赤ちゃんだし仕方ないかなぁと思いますฅ•ω•ฅ
うちはあんまり遅くなるとおっぱいで終わらせてます。
えりか
コメントありがとうございます(^^)赤ちゃんだから、予定通りになんていかないですよね>_<
結構みなさん、規則正しく過ごしているのかと思ってたのですが、同じような方がいて、安心しました(^^)