※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
レイチェル
お仕事

保育園にするか幼稚園にするかずーーーーーっと悩んでいます💦上の子が1…

保育園にするか幼稚園にするかずーーーーーっと悩んでいます💦

上の子が1歳児から保育園に通っていていま2歳児クラスなんですが、今の保育園は2歳児までの小規模のため、今年度いっぱいで転園することになります。

いま下の子の育休中のため、保育園にするなら4月から3歳児、1歳児で入ることになります。

ですが、上の子の育休明けに異動になり、通勤片道1時間半かかったり、3〜4時間座れずに立ち仕事なのがすごくしんどくて、もう仕事復帰したくない気持ちが強いです💦(本当はダメだけど…)

上司に次復帰する時は別の支店にしてほしいと連絡しましたが、どうやら無理のようです。

なので

仕事を辞めて上の子は幼稚園、下の子自宅保育にするか?

がんばって仕事復帰して2人とも保育園にするか?

悩んでいます。

上の子は今の保育園でたくさん友達ができたので、その友達と同じ保育園に転園させてあげたいなと思うのですが…
仕事復帰したら新しい保育園はさらに遠くなるから、出勤の2時間前には家を出なくてはいけません💦

激戦区のため、パートになると点数が足りなくてどこの保育園にも入れないので、このまま正社員で復帰か?退職して幼稚園か?


もうずーーっと悩んでいます💦

コメント

ママリ

入園→数日復職→即退職→パートに転職
ではダメなんでしょうか?

うちの自治体は育休明けの点数で申し込んで入園した場合、1日でも復職すればOKです。
すぐ求職に切り替えや、転職しても保育事由の最低時間さえクリアしていれば継続在園できます。

あいみ

金銭的にどうにかなるなら退職します💦
幼稚園の間だけとか預りがある幼稚園ならそれを利用してパートにするかなと。
お友達は新しいとこでも出来ます🙌

うちの下の子は保育園→幼稚園に転園しましたが、普通に毎日楽しそうに通ってます😌
保育園のお友達に会いたいとも今は全然言ってません。