

はじめてのママリ🔰
味付けはなくて大丈夫です🙆♀️
9ヶ月になったら基本手掴みにしてました😊

はじめてのママリ
大人の調味料での味付けはしていませんでしたが、炊飯器で、野菜とお茶パックに鰹節や昆布出汁で旨味を追加、冷凍する前に何個かに分けて、赤ちゃん用の和風だしやコンソメなどで薄く味変はしてました!
BF結構味しっかり着いてますよね💦
なので味なくて食べない!と子供が拒否しない限りはなるべく手作りは調味料控えめでいこうと思ってます😆
はじめてのママリ🔰
味付けはなくて大丈夫です🙆♀️
9ヶ月になったら基本手掴みにしてました😊
はじめてのママリ
大人の調味料での味付けはしていませんでしたが、炊飯器で、野菜とお茶パックに鰹節や昆布出汁で旨味を追加、冷凍する前に何個かに分けて、赤ちゃん用の和風だしやコンソメなどで薄く味変はしてました!
BF結構味しっかり着いてますよね💦
なので味なくて食べない!と子供が拒否しない限りはなるべく手作りは調味料控えめでいこうと思ってます😆
「おかゆ」に関する質問
もうすぐ8ヶ月になるんですが離乳食全然食べてくれません。離乳食は6ヶ月から始めました。唯一バナナが好きで食べてくれていたのでバナナだけでも食べてくれたらいいやって感じだったんですが、この2、3日バナナすらも全…
娘が鼻風邪ひきました💦 風邪の時の離乳食がお粥しか思い浮かばず、、、 おかゆとあと何おかず作ったらいいでしょうか? おかずは食べないかもしれないですが一応作っておこうかなと思ったりして、、、
離乳食始めました! が、にんじんやさつまいもをあげたらおかゆの味のしなさに気づいてしまいました! なんとなくまだ出汁入りおじや?とかをあげるのは躊躇われるのですが、いつ頃から味付きのおかゆにしてましたか? 楽…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント