※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

ここのところイライラが止まりません。下の子が産まれて約半年、ほぼ休…

ここのところイライラが止まりません。

下の子が産まれて約半年、ほぼ休みなく仕事をし続けてくれてるのはありがたいけど、その反面家の事を蔑ろにしていた旦那。

最近人見知りをし始めるようになった下の子。私の姿が見えなくなると泣くし、寝る時は抱っこでないと寝てくれない。日中は旦那の抱っこでもいいのに夜は暴れ狂って大泣き。
すぐに抱っこを変わりたいけど上の子もママじゃ無いと嫌だと布団で泣く。旦那が行っても「ママがいい〜」とこちらも大泣き。
「俺じゃダメだから」と諦めモードの旦那にイライラ。

私の保管が悪くて無くしてしまった物があり、探してる最中上の子も旦那も他人事。下の子に関わるものだったので早く見つけてあげたくてイライラ…
そんな私を見て旦那がやっと探し始めてくれたけど、気を紛らわそうとしてから鼻歌混じり。同じところを何回も何回も探してて、探すフリだと気づいてまたイライラ。
挙句、数年間使ってなかった上の子のオムツバックの中を探しだして「そんなのずっと使ってないでしょ!」と伝えると「知らんもん」と…普段任せっきりだから知らないんでしょ!!とイライラのボルテージは上がる一方。

朝5時に起きることもしばしばある上の子。起きてミルクを作りに移動すると私の姿が見えないからとギャン泣き。それでも旦那は起きず。と思ってたら起きてて知ってると言われてイライラ、、。

上の子の登園前に私がウトウトしてると、下の子も寝てしまったらしくて布団に連れてきてくれた旦那。珍しく下の子も寝たのかぁ〜と寝ぼけたまま思ったところまでは起きてたけど気づけば寝てしまい、てっきり下の子寝てるから保育園送ってくれたのかと思いきや8時過ぎに仕事に出たらしく、上の子に起こされたのが9時過ぎで慌てて登園。一言もかけず出ていった旦那にイライラ。

コメント