※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

アレルギーっ子の保育園の給食について教えてください!10月から保育園が…

アレルギーっ子の保育園の給食について教えてください!
10月から保育園が決まったのですが、卵、小麦アレルギーがありかかりつけ医からの給食を作る際の製造ラインの工程で許可が貰えないと、給食が出ないのでお弁当になるといわれました。
保育園の先生いわく、製造ラインOKがでるところへセカンドオピニオンに行く人がいるとのことでしたが同じような方いますか?

また完了食まで進んでいない、1歳なったばっかりのお弁当作られた経験ある方、どんなものいれてました?
軟飯もベチャベチャしてると出してしまったり、シチューみたいな、トロトロしたものとご飯を混ぜるとよくたべるんですが、、ご飯の入れ方とか、お話けたらとおもいます💦

コメント

めいめい

すみません、うちの子ではないのですが、0歳児クラスにアレルギーが複数ある子がいます。
最大100mlくらいしか入らない小さな密閉タッパーにご飯やおかずなどそれぞれ1種類ずつ分けて入れて持って来られています。
最初はリッチェルやスケーターの作り置き用小分けケース?みたいなのを使用していたけど、どうしても漏れたり混ざったりしてしまうから変えたと言っていました。