※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

岡山市東区のサムエル幼児園について、園の様子や先生方の雰囲気、地元の方が多いか教えてください。

岡山市東区のサムエル幼児園について
お子さんを通わせたことのある方、園の様子や先生方の雰囲気など何でも良いので教えてください。
モンテッソーリで特色のあるところのようですが、地元の方が多いのでしょうか?東区に引っ越すので、近所の友達ができれば良いなと思っているのですが。

コメント

♡443♡

職場の人の子供さんがそこの幼稚園に通ってました。
結構熱心なキリスト信者の方の子供さんが行く幼稚園みたいです。
職場の人は中区から通ってました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    (↑さっき一度返信したものが誤って消えてしまいました。)

    うちはキリスト教ではないのですが、この園が年度途中の入園もしやすそうで検討中でして。雰囲気が良くて近所の方もそれなりにいれば良いな〜と。
    中区から通われる方もいらっしゃるのですね。ご回答ありがとうございます。

    • 9月28日
gff.m

東区に住んでる方が多いと思います。(他の区や市から通ってる方もいると思います)
キリスト教の人もいますが、キリスト教じゃない人も通ってます。

先生はベテランの先生がいて安心感あります。子どもに寄り添ってくれて、トラブルが起きてもしっかり対応してくれます。
満3歳からのサムエルでは園庭でのびのび遊んだり、園内ではモンテッソーリのお仕事(シール貼り、ひらがな、地図、縫いさしなど手先を使うことが多い)や礼拝などあります。
PTA活動は年々減ってると思います。
あとこの9月から給食が始まりました!

他にも2ヶ月〜1歳6ヶ月はベビークラス、1歳6ヶ月〜3歳はプリ(有料、月6回〜8回)、あとはお仕事されてる方などは1歳〜3歳ラミー(有料、一時預かり、平日)に預けてる人もいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。東区の方が多そうなんですね。

    安心感がある雰囲気なのは良いですね。
    ホームページを見ていて、お仕事も、うちの子供の性格的に好きそうだなと思ったので検討中です。
    給食開始もありがたいですね!

    詳細にありがとうございます。大変参考になりました。

    • 9月29日