31週目頃から赤ちゃんの性格が出始めるのでしょうか。胎動が静かになり、病院で診てもらったところ、特に問題はないと言われましたが、動かない日が多くて心配です。
31週目辺りになるともうお腹のあかちゃんも性格とかでてくるんですかね…?
胎動がすっごい静かめになったので、病院にいったら、
うごきまわってるのもだし、性格がもうで始めてて、すごい蹴りとか殴りとかが減って、動かない子になってるのかな…っていわれました。
胎動が減ってるわけではないのですが、なんか静かだな〜っていう日が多くて。
心配で病院にいくと、心臓も臍帯もなにもないし、検診のときはなぜか動いてます😢
そんなかんじでしたか?
- ゆり(生後0ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
性格と胎動は関係ないってYouTubeで助産師さんが言ってましたよ!
りこ
性格、、、あるのかもですね🤭
うちは妊娠中から胎動がすごくていつ寝てるの?!って感じでした...
産まれてきて新生児の頃から足バッタバタしてます😂
-
ゆり
そうなんですね。
やっぱり胎動すごいとそれなりにみんな元気みたいなこと聞きますよね😿- 9月25日
-
りこ
気負わずゆったりと妊娠生活送ってください🌱
休めるうちに休みましょう...☺︎- 9月25日
-
ゆり
ありがとうございます!
- 9月25日
たろたろ
上の娘は胎動とても静かで、優しくうにゅ〜って動くぐらいだったんですが(よく胎動が痛いと聞くけど、痛いとか思ったことなかったです)
生まれてからはめちゃくちゃ激しく、2ヶ月で首が座り寝返りをし、5ヶ月でお座り、ハイハイ、9ヶ月と2日で歩き始めました😂
もうめちゃくちゃ活発で、女の子って大人しくて楽だよ〜と聞いていたのに、「嘘やろ?!」って思ってました(笑)
今回の妊娠は男の子なんですが、上の子と違って胎動すごく激しいです😂
肋骨蹴られてイタタタとなったり…
でも胎動と性格は関係ないと上の子で実感してるので、逆に大人しめ男子かも?って思ってます🤭
-
ゆり
やっぱり関係ないのかもしれないですね😭
すっごいですね。うちも、胎動がいたくて仕方ないみたいなのはないです。むしろ、夜起きてるのはトイレのためだけで、動いてるのかもわからないです😭ただ、女の子だなと思うのは甘い物とかたべるとすっごい動きますね😭あと、お風呂上がりとか。
逆になにもしてないとか寝てると自分も寝てます笑
あと、人が困ってるときに限って動くし、誰かと話ししてても所構わず動きます笑
なので、友達とランチとか行くと活動的になりますね笑
病院もそうです。てことは、産まれてからも病院大好きで、人見知りじゃない子がいいなと思うけどそれはでもわからないですよね😭
やっぱり、男の子ってかんじでいいですね。わたしも痛い思いしたいです。- 9月25日
ゆり
本当ですか?胎動が激しいからってそういうわけではないんですね😸
はじめてのママリ🔰
わりと有名な助産師hisakoさんが言ってました!
ゆり
へぇー!なんか面白いですね!