※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🦖
子育て・グッズ

友達と話したりしてると、全然怒るよ〜!とか怒鳴ってるのも見たことある…

友達と話したりしてると、
全然怒るよ〜!とか
怒鳴ってるのも見たことあるし
叱るのは全然あると思うのですが、
そんなにすぐに児童相談所に連絡されてしまうのかと
不安になります。

賃貸に引っ越してきて、
今まで普通に叱ってたことが
通報されてしまうのではと思い始めてきました。

投稿を見ていたら
赤ちゃんが泣いていただけで通報された、など。

そんなのうちの大癇癪なんて
どうしたらいいのかと、、

コメント

はじめてのママリ

近所の人次第ですよね。
そんなすぐには連絡されないことがほとんどだと思います。
ただ、まれにすぐ通報する人が近所にいればそうなることもあるでしょうし、運もあると思います。

  • ママリ🦖

    ママリ🦖

    通報する人の価値観にもよりそうですね。
    ありがとうございます!

    • 1時間前
スポンジ

中には神経質な人もいますが、大抵の場合は親がヤバげだから、この泣きかたが尋常ではないから、泣いてるのに対応してる様子がない(逆に泣いてるのにおいういちかけてどなりまくってるとか)通報されるパターンが多いと思います。

  • ママリ🦖

    ママリ🦖

    子供の泣き声➕親の怒号は通報されてしまいそうですね、、!

    親の叱る声などはどうなのでしょうか。
    それくらいで通報されてたら
    世の中皆通報されるのではとの疑問でした、、!

    • 1時間前