※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5ヶ月になり、寝返りを始めて、5日ほど経ちました。初めに比べてとても…

5ヶ月になり、寝返りを始めて、5日ほど経ちました。
初めに比べてとてもスムーズにゴロゴロしてます。

寝返り帰りは、意識してはできてません。
時々勢い余って、グルグルと回ってることはありましたが、、

昼間も、うつ伏せになって、悶えてます。

今まで、2ヶ月目あたりから、夜間授乳もほとんどなく、
夜通し寝てました。
ここ数日、夜中に寝返って、悶えて起きて泣いて。
一度起きると、ゴロゴロし始めてなかなか寝ず、、、

これってうつ伏せが慣れてきたり、寝返りをもう少しコントロールしてできる様になれば
また夜通し寝てくれますかね?
寝てて寝返って起きて、戻してもまた寝返って泣いて、を30分ほど繰り返してます。

上の子はあまり寝てる時に寝返って起きるとかなかったんで、どう対処していいのか💧
泣いたら都度戻すしかないですかね。

下の子が泣くのに合わせて、上の子まで起きることもあり、、何をしてあげるとよく寝れる様になりますか?

ちなみに今までスワドルアップ着て寝てて、
寝返りを始めてから腕だけ出してます。
寝返りも始めたし、そろそろ卒業かなーと。

寝返る時に腕が出てないと上手く転がれなかったりで、腕だけ出して。
少し落ち着いて寝れる様になれば、完全に脱ごうかなと思ってます。

コメント