
双子で原則母子同室の病院に入院した方で個室を希望しなかった方の話を…
双子で原則母子同室の病院に入院した方で個室を希望しなかった方の話を聞きたいです。
ただの好奇心なのですが、子供1人でもコットを入れたら大部屋だとカーテンの中の自分のスペースがほとんどいっぱいになっていました。もし生まれたのが双子ちゃんで個室希望出していなかったらどんな生活になるのでしょうか?あの狭い空間に親子3人入るのか、病院側からの指定で個室になるのか、入り切らないから預かりになるのか、上記に該当する方の経験が聞いてみたいです。授乳は自分のベッドのあるスペースでやるのか、授乳室があってそこでやる病院だったのかも教えてください。
- みー(生後1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
双子を産んだ病院は母児同室推奨でしたが、帝王切開の場合はストレッチャー入れないといけなかったりするので個室に入れられました。
生まれたばかりの双子は小さいので、コットに2人一緒に入れられたりしてましたよ😆あと最初から2人同室は大変なので母体の回復も鑑みて、産後3日くらいまでは1人ずつ同室で、その間もう1人は預かってくれてました。
希望したわけではないですが個室だったので、求められている回答じゃないかもですが😂
産後双子会にもよく行きますが、あまり大部屋で産んだ人は聞かないですね🤔
みー
回答ありがとうございます!
そういえば帝王切開っぽい方が同室に新しく来て、手術に向かったと思ったらそのまま荷物全部個室に移動してました。双子ちゃんだと帝王切開の確率は高いのでそうですよね。
コットに2人一緒に入ってる双子ちゃん想像するだけで可愛いです😍やはり最初から2人まとめては大変なのでそうなりますよね
追加で気になったので聞きたいのですが、赤ちゃんにつけられる足のバンドは(母親の名前)ベビーってなってると思うんですが、双子ちゃんの場合にはどうなってるんですか?
はじめてのママリ🔰
私が産んだ県は双子経膣できる産院が2箇所しかなくて、今住んでいる県はないと聞きました💦都会は双子でも経膣できる病院も多いのかもしれないですが…!
ちなみにうちの双子は1人が途中で発熱してしまってNICUに転院になり、3人で同室できたのはたった1日でした😅
双子は低体重で生まれてNICU入る子も多いので、最初から同室できない場合も多いかもしれないですね…
バンドは、うちは男女だったので、ブルーとピンクでした!そこにたしか〇〇ベビー1.2と記載されていたような…定かでないです😂
はじめてのママリ🔰
写真ありました🤣
こんな感じで、同室の時借りてたコットは1つでした!まぁまぁ狭いですよね笑
みー
可愛いお写真までありがとうございます!ただの好奇心に対して丁寧にご回答いただき本当に感謝しています!