※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆゆゆ
子育て・グッズ

小学校低学年の娘がいます。娘を入れて、近所の女子3人と登校しています…

小学校低学年の娘がいます。
娘を入れて、近所の女子3人と登校しています。

ここ最近娘以外の2人がくっついていて、娘を邪険にしている場面を目撃して親として胸が痛いです。(娘以外の2人で目を合わせて、娘を無視したり)
娘以外の2人がクラスが同じだったり、習い事が同じだからという点もあるとはおもうのですが。
親の心の持ちようはどんな感じですか?

娘は少し気にしているようだけれど、親の私ほどは気にしていないと思います。
お友達と行かなくてもいい、もう少し遅くに出発する方法もあるとは伝えています。
親が出て行っても、状況は悪化するだけだと思うので、出ないようにと心を納得させています。
娘の判断に任せようとは思います。

女子3人組経験はよくあるので、今直面して今後のためになったとは前向きに捉えるようにしています。

コメント

はじめてのママリ🔰

あなたは素敵な子だからそれをわかってくれるお友達が絶対にいるしあなたのことを大事にしてくれる、あなたも大事にしたいって思える子に出会えるから大丈夫だよって言います。
低学年の仲間はずれのようなものはまだまだかわいいもので高学年にいくにつれ残酷で複雑化していくので少しずつメンタルを鍛えておきましょう😭

  • ゆゆゆ

    ゆゆゆ

    回答ありがとうございます。
    そうですね。娘も大事に思えるお友達にこれからもどんどん出会っていきますよね。
    高学年は複雑そうですよね💦
    親もメンタル強めていこうと思います💦

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

同じ経験あります😌

気にはなるけど、本人がどうしたしたいかとかなので
うちも一緒に行かなくても良いよ〜
いやだったら言ってね〜とか
言ってました😌

もっと複雑に、色々なってくるので…
本人は本人の世界があるし、
モヤモヤしたりムカつくとがありますがw
子供には言わないです。