※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

現在、週4日パートをしており、3歳の子供を育てています。夫は忙しく、家事や育児が大変です。パートの時間を減らすか日数を減らすか、どちらが良いか悩んでいます。

現在、8時45分〜16時半、週4日(月18日前後)でパートしています。
3歳の子がいて夫は朝早く深夜に帰ってくるのでワンオペです。

子供は1人、パートのくせに大した家事育児出来ておらずしんどいです。

働いているだけで偉い、週末にすればいいと思うようにしていましたが、中々考え方を変えるのは難しく
しんどくなっています。

毛が抜けやすい犬がいるので本来なら毎日掃除必須です。

夫には頼れないので、パートの時間を減らすか日数を減らすかみなさんならどちらがいいと思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

給料もう少し減らしてもいいなら、1日の勤務時間を減らすのがいいかなと思います👀

日数減らすと一日中ワンオペの日が増えるので、逆に大変な気もします💦
なので、勤務時間減らして家事にかける時間を増やすのがいい気がします☺️

家事ちゃんとしなきゃって考えてるのがすごいです!